日鋼設計株式会社ニッコウセッケイ

日鋼設計株式会社

日本製鋼所(JSW)グループ/設計(機械・電気・電子)/開発
業種 機械設計
ソフトウェア
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

射出機設計部 射出機設計課
N.O(46歳)
【出身】比治山女子短期大学  美術科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 機械設計業務。射出成形機の設計
私は日本製鋼所(広島製作所)の製品である射出成形機の設計を行っています。
射出成形機とはプラスチック製品を成形する機械の事で、身の回りの様々なプラスチック製品を成形する機械です。私はその計画から製図までを行っています。
当社は、敷地内に製造・組立工場が併設しているので日々自分の設計した部品や機械の製造過程から完成まで見る事が出来ます。
自分の図面が現場で形になったのを初めて見た時は、とても嬉しくやる気に繋がりました。あれから二十数年経った今でも現場に足を運び実際に機械を見て、低コストで高品質の製品に繋がる仕事が出来る様に努力しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から褒められた事
入社7~8年目に大型成形機の開発を担当していた頃。私の図面は形状が解り易く、依頼の目的や意図を汲んだ表現が出来ていると褒められました。
図面は誰の為にあるのかを意識して描くことが大切であると様々な事を根気強く指導して頂いてきた事に感謝と評価への喜びを感じる事が出来ました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 専門外の人でも採用し育ててくれる。
自分に何が出来るのかも解らないままに就職活動をしていましたが、縁あって面接を受けることが出来ました。
そこで専門外の先輩女性が多数いて、入社後教育を受けながら専門知識を身に付ける事が出来きているのを知った事。
 
これまでのキャリア 樹脂機械設計課(2年)→射出機械設計課(現職・今年で23年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社に育ててくれる環境がある事が重要。

日鋼設計株式会社の先輩社員

射出成形機の機械設計業務

射出機設計部 射出機設計課
Y.H
広島国際学院大学 工学部 機械工学科

プラスチック製造装置の設計。付属装置設計及び購入品仕様書作成

樹脂機械設計部 樹脂機械設計課
M.T
広島工業大学 土木工学専攻

射出成形機の設計

射出機設計部射出機設計課
Y.T
大島商船高等専門学校 電子機械工学科

プラスチック製品の原料を作る機械の電気設計

電装設計部 機械電装設計課
J.Y
広島市立安佐北高等学校 普通科

石油化学プラントで使用される造粒機の機械設計

樹脂機械設計部 樹脂機械設計課
H.W
広島工業大学 工学部 機械工学科

二軸押出機の機械設計

樹脂機械設計部 樹脂機械設計課
K.S
松江工業高等専門学校 機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる