これが私の仕事 |
射出成形機オプション設計 私は日本製鋼所(広島製作所)の製品である大型射出成形機J550AD~J3000ADのオプション設計をしています。
射出成形機は、標準機と呼ばれるオプションが何も付いていない状態でお客様に出荷されることはほとんどありません。お客様が使いやすい機械にする為に、油圧配管、水配管、エア配管等のオプションをつけなければなりません。簡単にオプションがつけれるときもありますが、スペースが限られていてオプションをつけることが非常に困難な場合もあります。私はそのような場面に直面し、自分で考えて一つ一つ問題を解決していくことにこの仕事の面白さを感じます。また、その一つ一つ問題解決が積み重なってお客様の満足して頂ける射出成形機が完成した時には大きな喜びを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初めて自分が総括者としてオプション設計した図面ができたとき 30歳の時に中途採用で入社してから5年ぐらい総括者の下について図面を作図していましたが、初めて総括者として仕事を任され、計画段階から部品図作図まで担当したときのことです。それまでは総括者の下で仕事をしていた為、あまり自分の考えを図面に反映させれなかったような気がします。ですが総括者になってからは自分の考えを直接言えたり、その図面一枚に対する責任というものを感じることができ、それまでよりも仕事に真剣に取り組むことができるようになりました。現在は、設計者というのは自分の考えを図面に表現できるようになってからが本当の仕事に対する喜びや充実感が味わえれるのだと感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
大学で勉強してきたことが生かせる会社だと思った もともと繊維機械の設計をしていたが違う産業機械の設計もしてみたいと思ったのがこの会社を選んだ理由です。どの部署に配属されたとしても魅力的な機械の設計をしており、当時自分が思っていた違う機械も設計したいという気持ちに合っていました。また、今までの経験を生かしながら仕事ができるということもこの会社を決めた大きな理由でもあります。 |
|
これまでのキャリア |
前職:繊維機械設計、機械据付現場監督(8年間)→当社へ転職:射出成形機のオプション設計 |