業種 |
機械設計
ソフトウェア
|
---|---|
本社 |
広島
|
プラスチック関連事業を実際に職場体験できるプログラムです!コースによって3DCADを使った機械設計や、OAツールによる電装設計、ソフトウェア開発などを体験することができます。
★当社のインターンシップ・1DAY仕事体験のおすすめポイント★ | 当社では、以下のことが学べるインターンシップコースを開催します!
・プラスチック産業に関する機械装置について分かる(造粒機や射出成形機など) ・機械装置のための設計や電気設計、機械を制御するためのプログラミングについて分かる ・日鋼設計(株)の社風や事業内容が分かる ・体験やフィードバックを通して、今後やるべきこと・やりたいことのヒントが学べる 「機械・電気の設計が好き」「ソフト開発が好き」「自分より大きい機械を制御してみたい」「授業でやる設計とプロの現場の設計はどんな風に違うのか見てみたい」「産業機械に興味がある」という機械・電気・情報系の学生様にぜひ参加していただきたい内容となっています。 1DAY・3DAYSコースは1つの部署、1WEEKコースでは2つの異なる部署で就業体験ができます。また、報告会の際には指導担当社員と担当部署の管理職からそれぞれフィードバックがありますので(1DAYを除く)、就職活動準備の第一歩としてぜひご参加ください。 興味をお持ちいただけましたら、エントリーと日程のご予約をお願いします! 皆様とお会いできることを楽しみにしています。 ★夏に1WEEKインターンシップと3DAYS仕事体験、冬春に1DAY仕事体験があります。 それぞれ機械設計コース、電気設計orソフト開発コースの2コースがありますので、 ご興味のあるコースにご予約ください! |
---|---|
【1DAY】機械設計/電気設計/ソフト開発コース | 【実施プログラム】
・工場見学 ・設計業務の紹介 ・樹脂機械・射出機械の機械・電装設計体験またはソフト開発体験 ===================================== 【実施場所詳細】 日鋼設計株式会社 事務所内にて 〒736-0082広島市安芸区船越南1丁目6番1号 株式会社日本製鋼所 広島製作所構内 ===================================== 【募集人数】 若干名 ===================================== 【資格・対象】 短大、専門、高専、大学を2026年3月卒業見込みの方。 または、2027~2028年3月卒業見込の1,2年生の方。 ===================================== 【報酬・交通費】 ございません。 ===================================== 【エントリー方法】 画面下に表示されている、オレンジのエントリーボタンからおすすみください。 ===================================== 【エントリー後のフロー】 「説明会・イベント」タブをクリックしてご希望のコースと日程を選び、ご予約ください。 ===================================== 【持ち物】 筆記用具、お弁当、飲み物 ===================================== 【服装】 スーツ(工場見学の際は安全靴をお貸しします。) |
【3DAYS】機械設計/電気設計/ソフト開発コース | ※コース内容は体験する部署によって異なったり、状況によって変更したりする可能性がありますのであらかじめご了承ください。
【実施プログラム】各コース共通 ・ガイダンス ・工場見学 ・報告会(フィードバックあり) 【機械設計コースの体験/実施例】 ・2D-CADを用いて図面作成 (寸法の入っていない図面を使って寸法計測・入力など) ・3D-CADを用いてモデルの作成 (部品の2D図面を3D図面化する、実際の工具を測ってモデリング作成、機械を顧客ニーズにあわせて設計する体験など) ・3D-CADを用いた解析 (部品を解析したあと、軽量化のための再設計に挑戦) ・作成した図面を3Dプリンタで出力 など 【電装(電気)設計コースの体験/実施例】 ・電気CADを用いた設計作業 (課題部品の作成など) ・シーケンス回路図の作成 ・作成した図面を元に配線作業し、動作確認を行う など 【ソフト開発コースの体験/実施例】 ・前半は電装設計コースを体験 ・PLCとプログラマブル表示器を使ったラダーシーケンスや表示画面の作成 ・組み込み基板を使った各種センサでの信号取得やモータ制御プログラムの作成 など ===================================== 【体験できる職種】 エンジニア(理系総合職、技術職) ===================================== 【実施場所詳細】 日鋼設計株式会社 事務所内にて 〒736-0082広島市安芸区船越南1丁目6番1号 株式会社日本製鋼所 広島製作所構内 ===================================== 【募集人数】 若干名 ===================================== 【資格・対象】 短大、専門、高専、大学を2026年3月卒業見込みの方。 または、2027~2028年3月卒業見込の1,2年生の方。 ===================================== 【報酬・交通費】 ございません。 ===================================== 【エントリー方法】 画面下に表示されている、オレンジのエントリーボタンからおすすみください。 ===================================== 【エントリー後のフロー】 「説明会・イベント」タブをクリックしてご希望のコースと日程を選び、ご予約ください。 ===================================== 【持ち物】 筆記用具、お弁当、飲み物 ===================================== 【服装】 スーツ(工場見学の際は安全靴、作業服をお貸しします。) |
【1WEEK】機械設計/電気設計/ソフト開発コース | ※コース内容は体験する部署によって異なったり、状況によって変更したりする可能性がありますのであらかじめご了承ください。
【体験できる仕事】各コース共通 ・ガイダンス ・工場見学 ・報告会(フィードバックあり) 【機械設計コースの体験/実施例】 ・2D-CADを用いて図面作成 (寸法の入っていない図面を使って寸法計測・入力など) ・3D-CADを用いてモデルの作成 (部品の2D図面を3D図面化する、実際の工具を測ってモデリング作成、機械を顧客ニーズにあわせて設計する体験など) ・3D-CADを用いた解析 (部品を解析したあと、軽量化のための再設計に挑戦) ・作成した図面を3Dプリンタで出力 など 【電装(電気)設計コースの体験/実施例】 ・電気CADを用いた設計作業 (課題部品の作成など) ・シーケンス回路図の作成 ・作成した図面を元に配線作業し、動作確認を行う など 【ソフト開発コースの体験/実施例】 ・前半は電装設計コースを体験 ・PLCとプログラマブル表示器を使ったラダーシーケンスや表示画面の作成 ・組み込み基板を使った各種センサでの信号取得やモータ制御プログラムの作成 など ===================================== 【体験できる職種】 エンジニア(理系総合職、技術職) ===================================== 【実施場所詳細】 日鋼設計株式会社 事務所内にて 〒736-0082広島市安芸区船越南1丁目6番1号 株式会社日本製鋼所 広島製作所構内 ===================================== 【募集人数】 若干名 ===================================== 【資格・対象】 短大、専門、高専、大学を2026年3月卒業見込みの方。 または、2027~2028年3月卒業見込の1,2年生の方。 ===================================== 【報酬・交通費】 ございません。 ===================================== 【エントリー方法】 画面下に表示されている、オレンジのエントリーボタンからおすすみください。 ===================================== 【エントリー後のフロー】 「説明会・イベント」タブをクリックしてご希望のコースと日程を選び、ご予約ください。 ===================================== 【持ち物】 筆記用具、お弁当、飲み物 ===================================== 【服装】 スーツ(工場見学の際は安全靴、作業服をお貸しします。) |
【過去に参加した学生からの声】 | 参加された学生からのアンケート内容より、どのようなことを学ぶことができたのかを一部抜粋してご紹介します!
・インターンシップでの貴重な体験を持ち帰り、今後の就活に活かしていきたい。(電気システム工学科) ・CADについて学ぶことができた。(機械工学科) ・社内の雰囲気や業務内容を間近で体験できた。(機械設計システム工学科) ・3Dモデリングとそれを元にした2D図面作成を体験させて頂いた。(機械システム工学科) ・業界に関する知識も増え、見方も変わったため、自分に合う業種を探していきたい。(知能機械工学科) ・PLCやタッチパネルについて親切に指導頂いた。ソフトウェアの役割が理解できた。(知的情報システム学科) |