株式会社島精機製作所
シマセイキセイサクショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
精密機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/総合電機(電気・電子機器)/ソフトウェア
本社
和歌山

先輩社員にインタビュー

H.H.(24歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 製品の安全・品質を守る
私は製品の安全性・性能・品質に関わる仕事をしています。
ハード試験では、安全規格や部品の仕様を満たしているか確認するためにさまざまな試験を行います。ただ試験を行うだけでなく、試験に合格しない場合の対策を考えるのも仕事であり、電気関係以外の幅広い分野の知識や規格情報について深く知れる仕事です。
モータ評価・チューニングは、モータのことだけでなく、動作機構や制御システム・製品の仕様などを考慮してチューニングを行います。二年目ということもありまだまだ難しい仕事ですが、日々先輩方に教えていただきながら仕事をしています。製品の性能に直結する仕事なのでとてもやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しいことを知る楽しさにワクワクする日々
当社の開発業務は、今までやったことが無いことや世界で誰もしたことがないことに挑戦する仕事です。
私も初めは右も左もわからず不安でいっぱいでしたが、上司や先輩が丁寧に教えてくれるので、知識と経験を積み重ねることができています。今では知らないことをもっと知りたいという探求心を持って仕事に取り組めています。日々成長を感じながら、毎日新しいことを知る。とってもやりがいのある仕事だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 育成や社内の雰囲気が魅力
私の就活で軸にしたことは「人」です。なぜなら、私はどれだけ自分の好きな仕事・嫌いな仕事であったとしても、そこで関わる人次第ですべて変わると考えているからです。
初めてインターンシップで島精機に来た際、先輩や上司が仕事について丁寧に教えてくれたことや、休み時間も楽しく雑談する雰囲気に惹かれました。
入社後も、丁寧に教えてもらいながら仕事に取り組むことができ、不安や分からないこと、気になることはいつでも相談できる環境が整っています。
 
これまでのキャリア 2023年に入社したばかりの2年目社員です。
最初の1年は編み機やデザインシステムを知るために研修を受けました。その後、現在の部署に配属され、ケーブル設計やハード試験、モータ制御などに携わっています。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が重要だと感じたことは2点あります。
1点目は早く行動するということです。就活は椅子取りゲームのようなものなので、自身に合う会社を見つけアプローチすることが大事です。
2点目は、様々な業界を知るということです。
自分の興味のある業界以外にも、急成長している業界や安定した業界などを知ることで選択肢が広がることもあります。自身の学んだことや好きなことが活かせる業界は1つではないので選択肢を絞りすぎず就活することをお勧めします。

株式会社島精機製作所の先輩社員

まだ世にないものをつくる

M.M.

掲載開始:2025/01/27

株式会社島精機製作所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社島精機製作所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)