株式会社島精機製作所
シマセイキセイサクショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
精密機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/総合電機(電気・電子機器)/ソフトウェア
本社
和歌山

先輩社員にインタビュー

M.M.(42歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 まだ世にないものをつくる
私は島精機のコアビジネスであるコンピュータ横編機の開発に携わっています。「今までなかった編地を作り出すこと」、「全く新しい横編機を世に送り出すこと」を目指して試行錯誤を繰り返しています。私は主に機械設計を担当しているので、新たな機能を実現するアイデアを考え、設計し、形にすることが主な仕事です。時には国内外の展示会へ参加し、日々の知識を生かしてお客様の対応をすることもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
壁を乗り越えた瞬間
開発部門ではまだ世にない製品を生み出すために日々、トライアンドエラーを繰り返しています。
新たな機能や高い性能を実現しようとする際や、不具合の発生した際はメンバーで意見を共有したり、時には一人で考えたりすることでアイデアや解決策を見出しています。壁にぶち当たっても、粘り強く思考と試行を繰り返し、乗り越えた瞬間がたまらなく気分が良く、やりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き モノづくり×ファッション
幼いころから、プラモデルに没頭したり、山に落ちている木や蔓から弓矢を作ったりとモノづくりが好きでした。モノづくりに携わりたいという気持ちから大学では機械工学を学んでいました。ファッションにも興味があったので学生時代はバイト代で服ばかり買っていました。好きなモノづくりとファッションに関わる仕事に携わりたいという気持ちから、多くのファッションブランドを支える島精機を選びました。
 
これまでのキャリア 入社後1年は製品を知るために製品の組み立てを行い、2年目からは編機の試作機のテストランをやりつつ横編機の部品設計などにも携わりました。
5年目以降からは横編み機の機械設計業務全般にかかわっています。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は「自分のスタイル」と「職場の雰囲気」がマッチしているかどうかが重要だと思います。
島精機は堅苦しくなく、オープンな職場です。
学歴や学生時代の専攻に関係なく、多様な人が集まり協力しながらモノづくりをしています。若手を含め、みんなが意見を言いやすい、コミュニケーションが図りやすい職場づくりを大事にしています。工夫が得意な人、コツコツやることが得意な人、オンリーワンなモノづくりにチャレンジしたい人、一緒に働きましょう。待っています。

株式会社島精機製作所の先輩社員

製品の安全・品質を守る

H.H.

掲載開始:2025/01/27

株式会社島精機製作所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社島精機製作所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)