駒田印刷株式会社コマダインサツ

駒田印刷株式会社

広告宣伝/出版/情報加工処理/企画制作/グラフィックデザイン
業種 広告
印刷関連/出版/新聞/各種ビジネスサービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

プリプレスグループ
足立萌々
【出身】名古屋造形大学  グラフィックデザインコース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 印刷物をメインに幅広いデザイン
学習塾冊子や住宅チラシなど、紙に印刷されるデザインの製作を主に行うのですが、お仕事によってはweb広告やサイトのページデザインを行うこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「あのデザイン、先方さんが良いって言ってたよ」と声をかけて貰えたこと
この声かけをしてもらえたのは、webサイトのページデザインのお仕事の時でした。
印刷物とは違い、画面上で完結するデザインであるため、完成するも自分の作ったものに少し不安を抱いていましたが、担当の営業さんに「先方さんが良いって言ってたよ」と声をかけて貰えたとき、スッと胸が晴れたと同時にすごく嬉しかったのを覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人」
面接の雰囲気が就活で受けた中でダントツで異様でした。(いい意味です)
就活生の趣味嗜好に合わせて話を進めてくださったり、提出したポートフォリオ内の作品についての話だったりと、とにかくこちらが話をしやすい空気を作ってくださったのが今でも印象に残っています。それを踏まえて「ここで働くのが楽しいだろうな」と思えたので、決め手は「人」かもしれません。
 
これまでのキャリア グラフィックデザイナー(今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 デザイナー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活は決まるのが遅かれ早かれ、精神的にも体力的にもかなり疲れる一大イベントのようなものなので、オンオフの切り替えを大事にしましょう。
四六時中「次はこの会社!明日は説明会!」と考えてばかりでは、どこかでドッと疲れがきてしまうので、週末は次の予定確認だけしてゆっくり過ごすなど、少しでも心のゆとりを作ることが大事です。

駒田印刷株式会社の先輩社員

多種多様な案件に対応する印刷営業

マーケティンググループ
有馬健斗
南山大学 総合政策学部総合政策学科

制作現場とクライアントの橋渡し

マーケティンググループ
中村裕次郎
愛知大学 法学部法学科

グループ会社 アドシンクのサポート

マーケティンググループ
中村祐貴
名古屋学院大学 スポーツ健康学部

皆さんがよく知る企業の販促・広報活動をサポート

マーケティンググループ
椎名愛
下関市立大学 経済学部経済学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる