社会福祉法人 大阪福祉事業財団
オオサカフクシジギョウザイダン
2026
業種
福祉・介護
教育関連/医療関連・医療機関/団体・連合会/その他サービス
本社
大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

昨年度の採用予定人数・気になる登録人数

採用予定人数

※下記以外でも採用がある可能性があります。
大卒:支援職(夜勤・処遇改善手当有)240,000円以上(2022年実積) 21~25名
専・短大:支援職(処遇改善手当含)月給196,000円以上(2022年実績) 21~25名

気になる登録人数

気になる登録人数 411名

モデルケース

大卒:支援職(夜勤・処遇改善手当有)240,000円以上(2022年実積)

採用人数 2025年卒予定 21~25名
初年度
月収例
月21万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
  • エントリーシート
  • 説明会
    3月中旬
  • 面接
    3月下旬
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
エントリーシート
その他の
ポイント
育休取得率90%以上、育児・介護制度利用率50%以上、女性管理職比率20%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり

専・短大:支援職(処遇改善手当含)月給196,000円以上(2022年実績)

採用人数 2025年卒予定 21~25名
初年度
月収例
月19万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
  • エントリーシート
  • 説明会
    3月中旬
  • 面接
    3月下旬
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
エントリーシート
その他の
ポイント
育休取得率90%以上、育児・介護制度利用率50%以上、女性管理職比率20%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり
※昨年度の採用情報を掲載しております。

募集要項

求める人物像・選考基準

========「生きる」を支える、それが私たちの仕事、
エッセンシャルワーカーそれが私たち========

“大阪”で74年の歴史と積み重ねた福祉実践

人が好き!人に寄り添い、共に学び、共に笑えるそんな柔軟で
エネルギッシュな方に、
大阪福祉事業財団の次世代を担っていただきたいと思います


人と接する仕事がしたい方
人の気持ちを理解し、相手の立場を尊重できる方
福祉事業に興味のある方
人との信頼関係を築きたい方
コミュニケーションをとるのが好きという方
自分の考えを持って行動出来る方
チームワークを大切にできる方
臨機応変に対応できる方
誰かの役に立ちたい方
自己成長を目指す方
地域社会に貢献したい方
結婚、子育てなどと両立して長くキャリアを積みたい方

など、入職の動機はいろいろありますが
あなたの熱意と個性を活かしてみませんか

技術や手法は入職してから学べる万全の教育・研修体制で育成制度も充実

幅広いフィールドで活躍してキャリアが磨ける環境でお迎えします!


募集概要

職種 (1)【正社員】保育士(保育園)(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】生活支援員(4)【正社員】生活支援員(救護施設)(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)(7)【正社員】(管理)栄養士(8)【正社員】調理員
仕事内容 (1)【正社員】保育士(保育園)
食事など排泄など生活面の援助や日々楽しいあそびを展開し、子どもたちの発達や成長に寄り添いながら保育を行います。2025年3月までに保育士資格取得または取得見込のこと。
(2)【正社員】介護職員
利用者様の生活リズムに合わせた食事、入浴、排せつ、入眠に対する介助していただくお仕事です。
(3)【正社員】生活支援員
一人ひとりの豊かな生活を願い、地域の中で障害のある人の「働く」=日中活動、「生活」=医療・健康・生活、「暮らし」=グループホームなどを支援します。
(4)【正社員】生活支援員(救護施設)
生活保護法にもとづいて設置された救護施設で、生活保護を受けながら様々なハンディキャップや病気などを持つ200名の方々の生きがいのある豊かな生活を支援します。
(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)
子どもたちの発達や成長に寄り添いながら保育を行います。また、家庭での養育が困難な子どもたちに日常の生活支援をおこない、「生きる力」を身につけます。2025年3月までに保育士資格取得または取得見込のこと。
(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)
こどもたちを養育し家庭や社会に送り出す児童養護施設と知的障害をもつ子どもたちが生活する児童福祉施設にて、子どもたちの生きいきとした生活と健やかな成長・発達の支援を行います。
(7)【正社員】(管理)栄養士
献立作成や食材の発注、栄養素の計算などを行っていただく仕事です。給食調理業務も担っていただきます。管理栄養士・栄養士は、栄養士資格の取得または2025年3月までに取得見込みのこと。
(8)【正社員】調理員
施設・保育園で利用者やこどもに提供される食事の調理業務を行っていただきます。
応募資格 (1)【正社員】保育士(保育園)(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】生活支援員(4)【正社員】生活支援員(救護施設)(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)(7)【正社員】(管理)栄養士(8)【正社員】調理員
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
 短大/専門/大学/大学院 卒業の方
 (2015年4月~2024年3月 卒の方)
勤務地 (1)【正社員】保育士(保育園)(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】生活支援員(4)【正社員】生活支援員(救護施設)(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)(7)【正社員】(管理)栄養士(8)【正社員】調理員
 大阪
勤務時間 (1)【正社員】保育士(保育園)(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】生活支援員(4)【正社員】生活支援員(救護施設)(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)(7)【正社員】(管理)栄養士(8)【正社員】調理員
 【変形労働時間制】
 総労働時間(1ヶ月):126時間~168時間
 年間総労働時間:1,827時間
 備考:休憩60分
勤務時間帯は、各施設、業種、職種によって異なります
生活支援施設は日勤、遅出、早出、夜勤あり
保育園も時差勤務があります
採用ステップ&スケジュール *採用ステップ
受験申込

選考試験(作文、適性検査、個別面接)

選考試験合格後 施設・園等での体験実習と施設長面談

内々定

*募集内訳
・保育園保育士:12名
・その他保育士・児童指導員:8名
・生活支援員:10名
・介護職:10名
・看護師:若干名
・(管理)栄養士:若干名
応募資格補足説明 募集対象 募集学部
・学科/全学部・全学科

保育所・乳児院・児童養護施設/障がい児施設の「保育士」に応募する方は「保育士資格」を取得または2025年3月末までに取得見込みのこと。
生活支援員・児童指導員・介護職員は資格を問いませんが、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士取得または取得見込みの方は優遇します。(資格手当があります。)管理栄養士・栄養士は、栄養士資格の取得または2025年3月までに取得見込みのこと。看護師についても看護師資格の取得または2025年3月末までに取得見込みのこと。
職種・仕事内容の詳細 【救護施設】
■ 高槻温心寮(救護施設) 高槻市塚原1-9-1 JR京都線:摂津富田からバス 塚原・日赤病院前
【障がい者支援施設】
■ 三島の郷(入所支援施設) 高槻市原924-4 JR京都線:高槻駅からバス 原大橋・三島の郷前
■ 貝塚こすもすの里(入所支援施設) 貝塚市名越1087-5 JR阪和線 和泉橋本
■ 南海香里のさと(通所事業所) 枚方市南中振1-20-48 京阪本線 香里園
■ すみれ共同作業所(通所事業所) 大阪市城東区古市1-21-38 Osaka Metro長堀鶴見緑地線 今福鶴見
■ あさひ希望の里(通所事業所) 大阪市旭区太子橋1-16-22 Osaka Metro谷町線/今里筋線 太子橋今市
【高齢者施設】
■ 城東特別養護老人ホーム  大阪市城東区古市1-20-17 Osaka Metro長堀鶴見緑地線 今福鶴見
■ 城東養護老人ホーム 大阪市城東区古市1-20-17 Osaka Metro長堀鶴見緑地線 今福鶴見
■ 槻ノ木荘(盲・養護老人ホーム) 高槻市塚原1-8-1 JR京都線:摂津富田からバス 塚原・日赤病院前
【保育園】
■ なかよしすみれ保育園 大阪市城東区古市1-21-3 Osaka Metro長堀鶴見緑地線 今福鶴見
■ すみれ保育園 大阪市城東区古市1-20-82 Osaka Metro長堀鶴見緑地線 今福鶴見
■ 東桃谷幼児の園 大阪市生野区勝山北3-4-33 JR環状線 桃谷
■ 高鷲保育園 羽曳野市南恵我之荘2-6-22 近鉄南大阪線 恵我ノ荘
■ 阿保くすの木保育園 松原市阿保2-23-2 近鉄南大阪線 河内松原
■ ひむろこだま保育園 高槻市氷室町1-21-12 JR京都線 摂津富田
【乳児院】
■ すみれ乳児院 大阪市旭区新森7-8-16 Osaka Metro今里筋線 清水
■ くるみ乳児院 大阪市鶴見区緑1-18-30 Osaka Metro今里筋線 新森古市
【児童養護施設】
■ 高鷲学園(児童養護施設) 羽曳野市南恵我之荘2-6-20 近鉄南大阪線 恵我ノ荘
【障がい児施設】
■ すみれ愛育館(障がい児施設) 大阪市城東区古市1-19-15 Osaka Metro長堀鶴見緑地線 今福鶴見
■ 豊里学園(障がい児施設) 大阪市旭区太子橋1-16-24 Osaka Metro谷町線/今里筋線 太子橋今市
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】保育士(保育園)(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】生活支援員(4)【正社員】生活支援員(救護施設)(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)(7)【正社員】(管理)栄養士(8)【正社員】調理員
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
 短大/専門 卒業の方
  月給:180,000円
  ※基本給:180,000円

 大学 卒業見込みの方
 大学 卒業の方
  月給:200,000円
  ※基本給:200,000円

 大学院 卒業見込みの方
 大学院 卒業の方
  月給:204,000円
  ※基本給:204,000円

 備考:
モデル月収例
2020年度実績
大卒者 月収247,000円
(月給200,000円+処遇改善手当16,000円+夜間勤務手当4回28,000円+資格手当3,000円)

短大、専門学校卒 月収227,000円
(月給180,000円+処遇改善手当16,000円+夜間勤務手当4回28,000円+資格手当3,000円)
手当 (1)【正社員】保育士(保育園)(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】生活支援員(4)【正社員】生活支援員(救護施設)(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)(7)【正社員】(管理)栄養士(8)【正社員】調理員

 超過勤務手当
扶養手当
住宅手当(上限27,000円)
通勤手当(55,000円/1ヵ月)
年末年始手当(3,500円)
資格手当(社会福祉士・介護福祉士・管理栄養士・精神保健福祉士・公認心理士の資格を有する者 3,000円)
処遇改善特別手当1.2.3
期末勤勉手当(賞与、3.5カ月)
夜勤手当(7,000円)
宿直手当(5,000円)
昇給 (1)【正社員】保育士(保育園)(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】生活支援員(4)【正社員】生活支援員(救護施設)(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)(7)【正社員】(管理)栄養士(8)【正社員】調理員
 年1回
 備考:4月昇給
賞与 (1)【正社員】保育士(保育園)(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】生活支援員(4)【正社員】生活支援員(救護施設)(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)(7)【正社員】(管理)栄養士(8)【正社員】調理員
 年2回
 備考:6月、12月
(2021年実績:3.5ヵ月)
休日・休暇 (1)【正社員】保育士(保育園)(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】生活支援員(4)【正社員】生活支援員(救護施設)(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)(7)【正社員】(管理)栄養士(8)【正社員】調理員
 4週8休制(交替制)
 年間休日:104日
 有給休暇:10日~10日
 ※2年目12日。(前年度8割以上勤務の場合。以下同じ)
以後、1年につき1日加算。(ただし20日まで)
 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
 備考:年間休日内に夏期休暇:6日、冬期休暇:5日
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
保険:勤務外での病気・ケガで入院した場合の病気入院補償制度と医療相談に法人で加入
待遇・福利厚生(1):◎退職金制度有(社会福祉施設職員等退職手当共済制度・大阪民間社会福祉事業従事者共済会退職給付制度)
◎インフルエンザ予防接種:希望職員に対して事業者負担
◎職員は大阪福祉事業団職員共済会(会員900名)へ加入します。
待遇・福利厚生(2):【慶弔金の支給】
・結婚祝金(本人・子ども)  10,000 円
・出産祝金(本人・配偶者)  10,000 円
・弔慰金(本人,配偶者・会員の父母,子の死亡) 10,000 円
・病気見舞金
 本人が休みはじめて1カ月以上の入院・欠勤 10,000 円
 給与の支給がなくなった月の翌月1日(4カ月目)に10, 000 円
 それ以後6カ月毎に 10,000 円
・祝年事業ギフト券 
・勤続10年:20,000円 、 20年:50,000円、 30年:50,000円
待遇・福利厚生(3):【貸付金制度】生活資金の貸付あり
【援助金制度】
●リフレッシュ援助金
 年額1人1回 2,000 円
 スポーツ観戦・映画・コンサートの他に遊園地・美術館などの入園料、プール・ゴルフ場・クアハウスなども可。
【学習・研修援助金】
●年額1人1回5,000 円
 自己負担による学習会や研修会の参加が対象。
【資格取得援助金】
●年額1人1回8,000 円
 自己負担による参加が対象。

待遇・福利厚生(4):【サークル活動援助金】
●会員のみの補助で、年間で会員1人につき1,500円の補助。
【宿泊施設利用援助金】
●会員、年1人1回のみ2,000円
●じゃらんnetの法人向けサービス利用可能
【インフルエンザ予防接種】
●希望職員に対して事業者負担。
【健康診断オプション援助金】
●健診時のオプション検査や人間ドック等の受診の際上限3,000円当の援助有り。
試用期間 ■期間
(1)【正社員】保育士(保育園)(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】生活支援員(4)【正社員】生活支援員(救護施設)(5)【正社員】保育士(乳児院・障がい児・児童養護)(6)【正社員】児童指導員(障がい児・児童養護)(7)【正社員】(管理)栄養士(8)【正社員】調理員
 期間:最長3ヵ月
 ※労働条件の変更なし
研修・見習い期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2021年度 43人 8人 81.3%
2020年度 21人 7人 66.6%
2019年度 29人 4人 86.2%
(2023年時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2021年度 10人 33人
2020年度 2人 19人
2019年度 5人 24人
3年以内男性採用割合:18.2%
3年以内女性採用割合:81.8%
平均勤続年数 10.4年(2022年4月1日時点)
男性:12.5年、女性:9.4年
平均年齢 39.8歳(2022年4月1日時点)
男性:41.5歳、女性38.9歳
研修 あり:法人研修、職場研修、外部研修を、採用時研修から勤続年別研修、全体研修まで大阪福祉事業財団の職員研修体系に基づく職員研修を実施しています。
・新任職員研修 
 新規に雇用された新任職員を対象に毎年3~6月に実施しています。また職員共済会で法人施設の見学会をおこなっています。  
・2年目、3年目研修(初級・中級研修) 
 在職2年目、3年目の職員を対象行います。  
・中堅職員研修 
 在職して5年以上を経過した一般職の中堅職員を対象行います。  
・職種別研修会 
 栄養士、調理員、看護師、事務職員研修など職種別に実施。
 また、ブロック独自の研修会や保育園など同一種別間での研修交流会もあります。  
・主任研修
 各施設の主任を対象とした研修  
・交換実習 
 幅広い業種・職種のある法人のよさを生かし、他施設の援助実践を学び職員のスキルアップを図ります。  
・ステップアップ講座
 主任以上を対象に管理職要請のための講座
・管理職研修会 
 管理職(総主任・副施設長・施設長)を対象とした研修会  
・職員研修会(全体研修)
 社会福祉の情勢や施策の動向など幅広い分野にわたるテーマで実施
自己啓発支援 あり:資格取得への援助制度や各種研修受講への支援、法人内外の施設見学や交換研修、実践研究や学習など自主的活動への支援
メンター制度 あり:入職1~2年は、職場の先輩職員がサポーターとして支援。年間サイクルで主任等の直近上司との懇談、管理職との評価面談を育成制度として実施
キャリアコンサルティング制度 あり:法人の「職員育成制度」により、大阪福祉事業財団キャリアパスに基づき
事業年度ごとに、フィードバック面談(年2回)・評価を実施。
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間 4.3時間(2021年度実績)
有給休暇の平均取得日数 10.6日(2020年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 1人27人
取得対象者数 11人27人
育休取得率 9.0%100.0%
(2021年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 19.0%
管理職 50.0%
(2022年4月1日時点)

その他の情報

参考データ

【法人採用説明会】 法人採用説明会を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約をお願いします。
お問い合わせ先
tel:06-6931-0098
mail:saiyou-s@zaidanosaka.or.jp

採用担当:遠藤・玉置

採用実績校

藍野大学短期大学部、愛媛大学、愛媛大学大学院、追手門学院大学、追手門学院大学大学院、大阪青山大学、大阪医専、大阪医療秘書福祉専門学校、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪教育福祉専門学校、大阪キリスト教短期大学、大阪健康福祉短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、大阪こども専門学校、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪城南女子短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪成蹊大学、大阪総合福祉専門学校、大阪総合保育大学、大阪体育大学、大阪千代田短期大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大阪保育こども教育専門学校、大阪保育福祉専門学校、大阪夕陽丘学園短期大学、大谷大学、大手前大学、小田原短期大学、帯広畜産大学、香川短期大学、華頂短期大学、関西外国語大学、関西外国語大学短期大学部、関西国際大学、関西社会福祉専門学校、関西女子短期大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西福祉大学、関西学院大学、環太平洋大学、畿央大学、北大阪福祉専門学校、九州産業大学、九州保健福祉大学、京都医療福祉専門学校、京都栄養医療専門学校、京都華頂大学、京都教育大学、京都光華女子大学、京都女子大学、京都橘大学、京都橘大学大学院、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿社会福祉専門学校、近畿大学、近畿大学九州短期大学、高知県立大学、甲南女子大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、四天王寺大学、四天王寺大学短期大学部、島根大学、種智院大学、摂南大学、千里金蘭大学、相愛大学、創価大学、園田学園女子大学短期大学部、辻調理師専門学校、帝塚山学院大学、帝塚山大学、東海学院大学、常磐会学園大学、常磐会短期大学、徳島文理大学、徳島文理大学短期大学部、同志社女子大学、同志社大学、同朋大学、名古屋こども専門学校、南海福祉看護専門学校、日本福祉大学、日本メディカル福祉専門学校、白鳳短期大学、花園大学、梅花女子大学、東大阪大学短期大学部、東大阪大学、広島福祉専門学校、広島文教女子大学、佛教大学、プール学院大学、平安女学院大学短期大学部、松山東雲短期大学、美作大学、武庫川女子大学、武庫川女子大学短期大学部、桃山学院教育大学、桃山学院大学、山口県立大学、立命館大学、龍谷大学、龍谷大学短期大学部、流通科学大学、和歌山大学
大手前栄養学院専門学校

詳細情報

主な募集職種
専門系
主な勤務地
大阪
応募資格
短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 短大、専門、大学、大学院卒業の方(2015年4月~2024年3月卒の方)
既卒および経験者も歓迎します
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生
採用予定学科
経済・経営・商学系、社会・環境情報系、人文系、教育系、生活科学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、衛生医療・介護系
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

昨年度の採用予定人数・気になる登録人数

気になる登録人数とは、2023年4月1日〜2024年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。

「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1 リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なり、この期間より短い場合もございます。
  • ※2 募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等により、企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。
  • ※3 時期に応じて、リクナビ上で「気になる」は「プレエントリー候補」へと呼び方が変わりますが、全て含めた人数となります。
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)