黒澤建設工業株式会社クロサワケンセツコウギョウ

黒澤建設工業株式会社

建築・設備工事/空調設備/給排水衛生設備/土木/施工管理
業種 設備・設備工事関連
建築設計/建設
本社 山形
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

設備本部 第2工事部(管工事施工管理技士)
Y.A
【出身】工学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工事を円滑に進める司令塔
工事の現場に常駐し、お施主様、元請け様の所長、他の設備会社の職長らとコミュニケーションを図っています。一方で技能工らに対する業務指示を通じて工事を円滑に進める司令塔のような役割も担っております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
早く大きな現場を任されるようになりたい
小さな現場、大きな現場に関わらず、新しい知識を習得して次の現場に活かすことでより良いものを作っていけるということが今の仕事の面白さです。早く大きな現場を任されるようになりたいとは思いますが、現場では資材や工法の知識がまだまだ足りないことも実感しています。黒澤建設工業にはお手本となる先輩が大勢いますので、まずは追い付きたいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 建物の裏側をつくる楽しさを一緒に味わいませんか?
私は建築学科を出ていますが、就職活動で黒澤建設工業グループの別会社のインターンを受けたことで、設備の仕事を知りました。建築を学んでいる人は意匠的な面には注目しますが、裏側を見る機会はほとんどないと思います。しかし、設備がなければ建築物は機能せず、ただの「箱」になってしまう。それを知り、建築設備の方へ進路を変えました。設備あってこその建築物なので、その裏側をつくる楽しさを多くの人に知ってもらい、一緒に仕事ができたらを思います。
 
これまでのキャリア 2019年入社

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

~~~掲載準備中~~~

黒澤建設工業株式会社の先輩社員

新築案件と改修工事の設計積算を担当

設計積算部
T.M
建築環境システム科

営業部全体のマネジメントを担当

営業本部
S.T
生産工学部 建築工学科

入社当時からやりたいと思っていた技能工

設備本部 技術サービス部
I.S
スポーツ科卒

設備のメンテナンスを担当

技術サービス部
A.K
建築環境システム科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる