| これが私の仕事 | 丸紅本社へ出向。グループ会社のサポートや管理を行う部署に配属。 現在は丸紅へ出向中で、不動産開発事業部不動産DX事業推進課に配属となり、グループ内の事業会社の管理支援業務に携わっています。営業の並走支援であったり、例えば事業会社から「新しい規程を作りたい」「新しいシステムを導入したい」などの要望があれば、丸紅側での調整を行ったり。また、追加融資を申請する際などには、事業会社の営業状況や経済状況を分析・報告しつつ決裁対応を行います。
 一つの物事を進めるのに、その事業会社を知らない関係部署とも調整をする必要があり、時には財務や会社法などの知識も必要になります。
 
 日々、それらの知識や競合サービス、関連する業界の動きも勉強しつつ、専門的なことは他部署や専門家にヒアリングしたりと周囲の助けを借りながらも、事業会社とも一丸となり、事業を推進しています。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 初仕事で、何より嬉しい言葉をいただいた。 入社後は住宅販売課に配属。先輩の商談に同席することから始まり、1年目の夏から接客を担当することになりました。お客様へのアプローチをはじめ、物件のこと住宅ローンのことなど多岐に渡る知識が必要で大変でしたが、上司や先輩に知恵を借りながら、時にはフォローしていただきながら、契約につなげることができました。鍵の引き渡し時に、お客様から「水口さんに担当してもらってよかった」と言っていただいた時は本当に嬉しかったです。
 
 営業としての経験は足りませんが、お客様にとってはプロの担当者です。経験が少ない分、勉強したり努力を重ねることで、お客様に寄り添った提案をするよう心がけました。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 新しいことに挑戦できる環境に魅力を感じ当社へ。 子どもの頃から住宅情報誌等で間取りを見るのが好きで住宅に興味がありました。大学では地理学を学んでいましたが、フィールドワークを繰り返す中で、街並みや景観に興味を持つようになり、それらをつくりだすマンションやビルなどの建物を開発するデベロッパーで働きたいと思うようになりました。
 
 その頃、当社は親会社である丸紅の機能が移管され、デベロッパーとしてスタートしたばかり。販売会社として長年蓄積されてきたノウハウがありながら、新しいことに取り組んでいける環境があり、また、製販一体のため、不動産に関して幅広い視野が持てることに魅力を感じ入社を決めました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 2020年4月入社 住宅販売課 2022年7月    丸紅へ出向
 |