プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
私たちは、総合試薬メーカーである富士フイルム和光純薬株式会社によって設立された創薬支援業務や検査業務を専門に受託する会社です。これまでに富士フイルム和光純薬が培ってきた独自の技術を用いて、抗がん剤評価やDNA免疫法による抗体作成サービス、タンパク質作製サービスといったサービスを受託し創薬をサポート。迅速かつ確実にデータを提供し、医療分野や産業、学術研究の発展に貢献しています。
当社は、富士フイルムグループの富士フイルム和光純薬の試薬開発研究によって得た独自の技術を生かして、実験、解析、評価、分析などを代行しています。抗がん剤評価やエクソソーム単離サービス、タンパク質・抗体作製サービスなどの創薬支援と医薬品や医療機器のエンドトキシンを測定する検査サービスを実施。特に抗がん剤評価では、福島県立医科大学の医療-産業トランスレーショナルリサーチセンターで開発された抗がん剤の薬効を評価するツールを活用しています。がん細胞本来の性質を損なうことなく細胞を培養し、評価に利用することで、臨床実験に近いデータが得られるのが大きな特徴で、さまざまな分野のニーズにお応えしています。
私たちが拠点を構える研究室は、福島県立医科大学 医療‐産業トランスレーショナルリサーチセンター内にあります。福島でバイオ産業や雇用を生み出し、医薬品関連産業界の活性化を目指して設立されました。福島県立医科大学と隣接しており、最先端の技術や技能が集中しています。しかも当社は、センターで開発された成果を事業化する福島県立医科大学発ベンチャーとしても認められた企業。今後もさらに広く創薬を支援する受託サービスを展開する予定です。2019年に設立されたばかりの新しい会社で、まだ小さな組織ですが、富士フイルムグループ内で盛んに交流を行い、連携しながらグループとしてよりよいサービスの提供を目指しています。
当社では、農芸化学、生命理工学、薬学などの分野を専攻してきた方を募集しています。研究室にて研究に携わったことがある方で、コツコツと粘り強く取り組める方、常識にとらわれず新たな発想で挑戦できる方を歓迎。富士フイルムグループが培ってきた技術の活用や、福島県立医科大学との技術連携により、いつでも新しい情報に触れられる環境のため、あらゆることから学ぼうとする意欲が旺盛で、成長したい、医療分野で貢献したいという熱い思いを持つ方にはぴったりです。社会に役立つ薬の開発に対し、当社はとても重要な役割を担っています。今後の医療や産業の開発に貢献したい方からのご応募をお待ちしております。
事業内容 | 創薬支援業務や検査業務の受託サービス等 |
---|---|
設立 | 2019年2月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 13名(2024年12月時点) |
代表者 | 代表取締役 齋藤 智 |
事業所 | 福島県福島市光が丘1番地 福島県立医科大学
医療‐産業トランスレーショナルリサーチセンター 408号室 |
沿革 | 2019年2月 富士フイルム和光純薬の100%出資の子会社として設立
2019年4月 公立大学法人福島県立医科大学の「医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター」が開発した抗がん剤評価の受託サービス業務を開始 2019年6月 遺伝子改変タンパク発現、エクソソーム単離・精製、エンドトキシン検査受託サービス業務を開始 2020年11月 DNA免疫法による抗体作製サービス業務を開始 |
ホームページ | https://www.fujifilm.com/wkbs/ja |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。