有限会社まつかわ調整所では、各店舗でイベントも企画しています。
企画立案から企画の立案から準備を行い、集客、DM作りやSNS、イベントの運営と最初から最後まで各店舗の担当が行うことが多いです。もちろん一人では難しいことは他の社員も協力します。
今回はご紹介するのは、大阪に店舗にある「わさい糸果」にて「絞り体験会」を企画した内容です。店舗ごとの特徴があるので、それを踏まえてチャレンジしていました。
初めてのイベント内容でしたので、どんな商品や内容を用意するのかを決め、実際にサンプルづくりを兼ねて自身で体験してみて、作業時間や同時に体験できる人数、実際に完成できそうかなどを踏まえて、体験会で教えていただける先生と相談しながら企画内容を決めます。
イベント内容が決まったら、告知と募集を行いつつ、イベント当日には、参加していただいたお客様の接客や先生のお手伝いなど行うこといました。
初めてのイベントなどでは、実際に開催して初めてわかることも多く、良かった点や改善点など分析して今後の内容に活かしていきます。
こういったイベントや企画も、店舗にあった内容や自分自身が興味があること、やりたいことを自由に提案でき、実際に実行に移すことができますので、初めから最後まで携わることができお客様の反応がダイレクトに感じれるのはやりがいを感じれるのではと思います。
少しでも興味や関心がございましたら、エントリーお待ちしております。