これが私の仕事 |
振袖の販売、コーディネート。人生の節目になる大切な一日のお手伝い 衣装選びの際は、
大体おひとり3時間程かけて一緒に選んでいきます。
まずは、お好きな色・柄をお聞きしながら振袖のご提案をします。
試着をして振袖が決まると、次は帯や小物を決めていきます。
小物も振袖と同じようにたくさん種類があるので
一つ一つお好みをお聞きしながら、
お嬢様だけのとっておきのコーディネートを完成させます。
お客様によってお好みはそれぞれですし、
小物の色が少し変わるだけで振袖のイメージがガラッと変わります。
コーディネートには正解がないので
お嬢様の「これが一番好き!」を一緒に見つけるのが
この仕事の醍醐味です。
こだわりぬいた一着を着て
とびきりの笑顔で成人式にご出発されるお嬢様と
そんなお嬢様を温かく見守るご家族様の姿を見届けられるのが
この仕事のやりがいだと感じます |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
正解がないコーディネート。ひとりひとりに合わせた、とびっきりの一着を ご姉妹の場合は振袖を1着購入して
同じ振袖を着るというケースもあるのですが、
お姉様と妹様でお好みが少し違うという出来事がありました。
お二人のお好みを整理すると、
お姉様はかわいいもの、妹様は大人っぽいものがお好きで、
共通するのは柄で金色が入った豪華なもの。
そこで、お二人の好みに合う白色の豪華な振袖に
お姉様にはピンクや赤など明るい色を、妹様にはグレーや紺など深めの色を
それぞれ合わせてコーディネートすると
全く違う雰囲気になり、お二人とも「かわいい!」と大喜び!
ご家族の方も同じ振袖なのに違って見えて
二回楽しめると喜んでいただけました。
成人式後、「お友達やご親戚の方にとても褒められてこの振袖にして本当によかった」
という言葉をいただき、この仕事のやりがいを改めて感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
振袖選びから始まり、成人式後も長くお客様と関わることができること 私は「誰かの人生の節目となる大切な一日のお手伝いができる仕事」を軸に
就職活動をしていました。
学生の頃、結婚式場でアルバイトをしており、
そこで新婦様がこだわりぬいた華やかな衣装を着ている姿をみて、
一生思い出に残る衣装選びのお手伝いがしたいと思うようになりました。
結婚式場衣装スタッフの選考も受けましたが、
衣装選びに携わるのみで、式本番の時には関わることができないところも多く、
自分の軸とは違うなと感じていました。
振袖専門館花舎では
衣装選び、前撮り撮影、成人式当日まで見届けることができます。
成人式後も、卒業式での袴選びや結婚式出席のためのお着付けなど、
再度ご来店いただくことがあります。
人生の節目の度にご来店いただき長くお付き合いができることが、
この仕事を選んだ理由です。 |
|
これまでのキャリア |
2020年4月 新卒入社
花舎尾張旭店へ配属
2021年4月 花舎春日井店へ異動 |