株式会社三共消毒
サンキョウショウドク

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社三共消毒

環境/公衆/衛生/生物/品質管理/害虫・害獣駆除/施工管理
  • 正社員
業種
メンテナンス・清掃事業
コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

環境衛生事業部 横浜支社
津久井岳(26歳)
【出身】明治大学大学院  農学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 身近な場所で害虫や害獣による問題を解決する仕事です。
例えば、建物内のゴキブリの生態(暖かい場所や水がある場所に集まる)を踏まえ、防除(薬剤散布やトラップによる生息調査)を行います。「駆除」はあくまで方法の一つなので、状況ごとに適切な解決方法を考え、選択することも重要です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
計画通りにピタリ!
自分が計画して実施したねずみ駆除がうまくいって、飲食店の被害がピタリと止まったときです。お客様にも「ねずみの侵入口が全くわからなかったのに、津久井さんに来てもらったら被害がおさまって助かったよ」と感謝されます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生き物に関わる仕事
学生時代に学んできて、以前から興味を持っていた生き物に直接関わる仕事だということです。そして生き物に関わった仕事で、問題を解決してお客様に役立っている実感が持てます。それに、様々な場所・違う現場(普通入れない場所)で仕事ができるので、新鮮な体験が多いですね。
 
これまでのキャリア ペストコントロールオペレーター1年目

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル どちらかと言うと個人プレーな仕事
仕事でかかわる人 動物と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生時代に知っている職業よりも、もっと幅広い職業があるので、固定観念を持ったり、周囲に流されたりせずに、先入観を持たずに情報収集したほうが良いと思います。
「農学部だったら食品関係」みたいに専攻に左右されずに、広い視野で検討すると自分に合う会社がみつかるかもしれません。

株式会社三共消毒の先輩社員

良い改善策を考える

本社営業部 第二営業部
森田敬登(はやと)

害虫でお困りの物件を調査し防除計画を提案します。お客様訪問も行います。

本社営業部 第一営業部
匿名

お客様の困りごとを解決する仕事です

環境衛生事業部 名古屋営業所
太田優大

主に飲食店のお客さまの衛生環境を清潔に保つ仕事

環境衛生事業部 名古屋支店
下野 武瑠

お客さんの話をよく聞き、求めていることを叶える仕事

環境衛生事業部 城西営業所
諏訪甚吾

衛生害虫・害獣防除業務

環境衛生事業部
亀谷 雅仁

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社三共消毒に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社三共消毒に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)