株式会社不二新製作所フジシンセイサクショ

株式会社不二新製作所

#モノづくり#ガンドリルマシン#銃を作る技術#金属加工
業種 非鉄金属
精密機器/半導体・電子部品・その他/重電・産業用電気機器/金属製品
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

製造技術グループ リーダー
嶺川 果歩(25歳)
【出身】大阪成蹊大学  芸術学部 造形芸術学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 実際のモノづくりから業務まで
女性で実際に製造に携われる会社は少ない中当社は女性でもモノづくりに携われるという事で入社しました。ガンドリルマシンの加工経験を経て、今はリーダーとして若手メンバーの指導も行っています。今後は違う加工機械もどんどん経験し、オールマイティーな技術者を目指し、色々な業務にも携わりたいです。また様々な部分で会社に貢献できればなと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
モノづくりへの熱い想い!
初めは分からないことばかりでしたが、少しずつ教えてもらいながら自分一人で機械を動かし加工が出来るようになりました。図面通り、寸分のぶれなく早く、かつきれいに加工ができた時は心の中で「ヨシッ」とガッツポーズをしてしまいます。やはり、思った通り製品を作れるとやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 実際に一緒に働く先輩社員が魅力的!
実際に一緒に働くことになる先輩社員が魅力的で入社を決意しました。大学では「染色」という芸術分野を専攻していましたが、金属加工とは違えど通じるところがあると感じ興味を持ちました。選考では社長がモノづくりにかける熱い想いを真剣に暑く語ってくれ、ミクロ世界の精度で加工を行うマシンを見て「かっこいい」と感じました。何よりも「気さくで明るい先輩社員と働きたい」と感じ入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 技術職4年目(2021年新卒入社)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中はいろいろな会社に出会うと思います。もちろん、事業内容や会社規模、知名度も気になるとは思いますが、毎日接することになる先輩社員がどんな人なのかを見極め、「人」で選ぶのも一つの方法だと思います。是非実際に様々な会社に足を運び目で見て肌で感じてみてください。

株式会社不二新製作所の先輩社員

ひと味違う金属加工

製造技術グループ
眞鍋勇也
大阪産業大学 工学部 交通機械工学科

営業としてお客様のお問い合わせ対応から新規営業、採用活動まで

営業管理グループ マネージャー
五十嵐 健人
近畿大学 経営学部 商学科

0.01mm以下の緻密なモノづくり

製造技術グループ
國分 壽樹
大阪工業大学 工学部 ロボット工学科

少数精鋭企業の総務全般を担っています!

営業管理グループ
竹田  亜紀子

NC旋盤を中心とした金属加工

製造技術グループ 工場長
高橋 裕一

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる