| 業種 | 金属製品 精密機器/半導体・電子部品・その他/重電・産業用電気機器/非鉄金属 | 
|---|---|
| 本社 | 大阪 | 
| 残り採用予定数 | 2名(更新日:2025/10/31) | 
|---|
「気の知れた仲間がいる小さい会社の方が、落ち着いて長く働けるんとちゃう?」
製造業の従来の3K「きつい」「汚い」「危険」から
NEW3K「快適」「高品質」「貢献度大」
を目指して!
小さな会社ですが、実は定期的に新卒採用を実施しており、製造現場のリーダーはなんと新卒の“女性”社員!
製造業の常識に捕らわれず、ワイワイ仲良く一生懸命モノづくりに取り組んでいます♪

「なかなか自分にピッタリの企業が合わず焦っている」「訳あって就職活動を最近始めた」「この時期だけどじっくり会社選びをしたい」現在、就活をしている方の心情は様々だと思います。そんな皆さんに朗報!!当社の選考は“じっくりコース”と“最短コース”が選択できます。じっくりコースでは会社説明会から納得するまで会社に来ていただき工場見学・面接・座談会を行う選考フロー。最短コースでは会社訪問から10日で内定を獲得できるフロー。あなたの状況に合わせてご希望を伝えてください。私たちは、納得して就職活動を終え、未来に向かって一緒に歩いていけるメンバーを募集しています。

小さなモノづくり企業ですが、実は継続的に新卒採用を実施しています。現在社員の平均年齢が33歳で13名中なんと6名が女性社員。また、その内1名は加工現場のリーダーとして大活躍しています!女性専用の更衣室の完備と、工場内の空調を導入し少しずつではありますが、快適な職場環境づくりに注力しています。また産休・育休取得後に完全復帰し、時短制度を活用しながら育児と仕事の両立を行っています。働き方改革も進め、2024年度より誕生日休暇制度も導入することで年間休日「124日」を実現。平均有給取得日数は12日、月平均残業時間は5時間以内と業界のイメージを覆す会社づくりに注力し、最近では2度地上波のTVにも取り上げられました♪

「100分の1mm以下」の精度を追求するような、超高精度のモノづくりだからこそ、大切なことは「丁寧さ」や「きめ細やかさ」。当然学校で学ぶような技術ではありませんので、文理や専攻は一切問いません。手を抜けば抜いた分だけ返ってくる仕事で、「決めたことは守る」「思いやりの心を持つ」「細かいとこまでとことん追求する」「諦めずに粘り強くチャレンジする」そんなあなたの真面目さや誠実さが、何よりも活かされる仕事です。写真の製品も他社でお断りされ、困り果てたお客様から依頼された案件。図面もなく、現物をお預かりし一から寸法測定を行い、非常に精度の高い加工製品を実現しました。真面目さが取り柄のアナタに是非お会いしたい!


| 事業内容 | ◇ガンドリルマシン・BTA加工機による深穴加工 ◇金属、非鉄金属、樹脂などあらゆる素材に対する切削加工 ◇ガンドリルマシンの開発・設計 | 
|---|---|
| 設立 | 1969年(昭和44年) | 
| 資本金 | 1000万円 | 
| 従業員数 | 13名(2025年1月時点) | 
| 売上高 | 3億1500万円(2024年度) | 
| 代表者 | 乙間英司 | 
| 事業所 | 【本社】 大阪府大阪市平野区加美南4丁目1-21 ☆こちらの本社勤務で転勤はありません | 
| 取引先 | 半導体製造装置、産業機械、食品加工機械メーカー、建設機械部品、鉄道部品、自動車部品等約2400社 (10名程度の加工会社でこれだけのお取引先がある会社は他で聞いたことありません!) | 
| 健康経営優良法人2025認定 | 健康経営優良法人とは、日本健康会議によって「優良な健康経営を実践している企業である」と認定された法人のことを指します。※2021年から毎年認定されています | 
| 【町工場ですが、、、その1】 | 当社は町工場ですが、工場内の空調完全完備です。 猛暑日が続く夏でも、隅から隅まで快適な温度で完璧にエアコンが効いています。 また最近の床置型冷風機クーラーも導入し、社内からは快適だと好評です。 | 
| 【町工場ですが、、、その2】 | 加工機械そのものを自社開発し唯一無二の加工を行っています。 | 
| 【町工場ですが、、、その3】 | 採用活動は基本的に「新卒採用」にこだわって採用活動を行っています。 製造部門のリーダーは新卒5年目の女性社員! | 
| 【町工場ですが、、、その4】 | 特殊技術が注目され、2022年度は2度地上波のTVに出演しました☆ | 
| 【町工場ですが、、、その5】 | 製造部門の平均年齢はなんと「約26.8歳」。 | 
| 【町工場ですが、、、その6】 | 平均の有給休暇取得日数は「約12日」。 基本的にはどんなタイミングでも自由に申請し、取得可能です。 | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。