株式会社誠宏セイコウ
業種 機械
プラント・エンジニアリング/金属製品/その他製造/紙・パルプ
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

総務部
上野さん(41歳)
【出身】大阪経済大学  経営情報学部(情報社会学部) 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 仕事ができる環境作り
総務部では、経理事務、人事・労務、社内設備や職場環境の保守を行っています。
経理事務は、販売した金型の売上伝票の起票、請求書の発行、売掛金の回収管理を行います。
人事・労務は、雇用や離職に関する手続き、採用活動、広報などを行います。
それ以外では、社内設備の保守、備品の管理など、社員が不自由なく仕事をできる環境を作ることが主な仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
総務に言えば何とかなる、と頼られること
総務部の仕事はミスの無い状態=普通。なので、目立たない存在であることが少々寂しいのですが…。
社内設備においては普段保守を行っていても突発的に不具合が発生することがあります。
不具合が発生した際に、「とりあえず総務部へ連絡してみよ」と言ってもらえると普段目立たない存在だけに、居場所を感じられるというか(笑
大きな問題に発展する前に、些細なことでも連絡をもらえる関係作りをすること。
会社が通常営業できる状態を維持し続けられること。
そこに使命感とやり甲斐を感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 目の届く範囲で「ものづくり」が進む
子供の頃から機械を分解して組み立てなおしたり、ブロック遊びや木工作業が大好きでした。
『実物を形に残す』ことにとても興味関心があり、就活では製造業以外は考えませんでした。
未経験かつ専攻と異なる業種を希望していたので就活は正直厳しいものでしたが、その中でも当社は「製造職に携われる」ということで応募しました。
工場見学では、ほとんど全ての工程を自社で行っている事を知り、「自分の目の届く範囲で全てのものづくりが完結している」ことに惹きつけられました。
目の前で日々『無から有が繰り広げられている』それがたまらなく好きです。
 
これまでのキャリア 営業部→総務部

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分なりのこだわりを持って企業選択をしてください。企業規模、興味関心、ワークライフバランスなど様々な要素がありますが、絶対に譲れないものを明確にしてください。入社後に挫けそうなことがあっても、そのこだわりはきっと自分を支え続けてくれるはずです。

株式会社誠宏の先輩社員

金型をキレイに仕上げる

製造部 仕上加工
山本さん
桃山学院大学 経済学部

商品の設計と開発

営業部
中内さん
摂南大学 法学部

形状見本を作っています

営業部試作
中井さん
大阪産業大学 工学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる