株式会社誠宏セイコウ
業種 機械
プラント・エンジニアリング/金属製品/その他製造/紙・パルプ
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

製造部 仕上加工
山本さん(28歳)
【出身】桃山学院大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 金型をキレイに仕上げる
ほとんどの加工や作業が終わった金型の最終工程が「磨き」と呼ばれる仕上げ作業です。
最終工程なので、もしも傷をつけてしまったりミスをしてしまうと今までの作業が全て水の泡。
なので、形に合わせて磨く工具の種類を変え、均一な精度に仕上げられるよう、常に緊張感と集中力をもって作業を行っています。
金型はほとんどの工程を機械で加工しますが、最後は必ず「人の手」で仕上げます。
機械では仕上げる事ができない重要な作業工程です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
協力できる仲間がいること
当社の金型は、全てオーダーメイドなので同じ形のものはありません。
一つのオーダーで約20~50個の金型があり、それらを組み立てて一つのオーダーになります。
なので20個位同じ形の金型を仕上げたら、次は全く違う形を仕上げます。
毎回、違う形の金型を仕上げるので、その形に合った仕上げ方法を周囲の社員と相談し、試行錯誤しながら作業を行っています。
お互いに教えあい、協力しながら仕事を進められる仲間がいる。
それが私にとって一番うれしいことです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 手に職が付いてやりがいのある仕事
ものづくりに興味があり、当社の工場見学に来ました。
ものづくり=職人さん…というイメージがあり、黙々と作業されているんだろうなと考えていました。
でも、実際は見学に来た私たちが近づくと、皆さん笑顔で挨拶してくださり、質問・疑問に気さくに答えてくださいました。
「ここなら、基礎からしっかり教えてもらえそう!」と思い、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 製造部 仕上加工のプロフェッショナル!

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

製造業について分からない事や不安もあると思いますが、一緒に解決して行けたら良いなと思います。
私も教えることで自分自身が理解できていないところが分かるので、来社された際にはどんどん質問してください!

株式会社誠宏の先輩社員

商品の設計と開発

営業部
中内さん
摂南大学 法学部

形状見本を作っています

営業部試作
中井さん
大阪産業大学 工学部

仕事ができる環境作り

総務部
上野さん
大阪経済大学 経営情報学部(情報社会学部)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる