株式会社日産オートモーティブテクノロジーニッサンオートモーティブテクノロジー

株式会社日産オートモーティブテクノロジー

【自動車/設計/開発/ソフトウェア/メーカー/グローバル
業種 自動車
輸送機器/機械/ソフトウェア/半導体・電子部品・その他
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.84 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.84

先輩社員にインタビュー

車両解析部
-
【出身】群馬大学  理工学部 機械知能システム理工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 CAEを用いた自動車の前面衝突性能検討・評価
自動車が衝突したときの乗員を保護する性能を評価するために、実際に試作した自動車を使って実験を行います。しかし、1回の実験コストは決して安くないため、何度も実際に試作車を作って実験をするわけにはいきません。そこで、私の仕事が必要になってきます。実験前に設計されたデータを基に、コンピューター上でシミュレーションを行い、達成しなければいけない性能を満たしているかを事前に分析・評価する仕事です。
解析結果を分析する際、大学で学んだ機械力学・材料力学などが多く応用され、要因を見極める能力が大事になります。関係部署と連携し、情報交換・役割分担をして日々仕事に臨んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
実験結果が解析の予測通りになった
今の仕事の好きなところは、実験結果と非常に近いシミュレーションの結果が出たときです。クルマの開発では、費用・時間を圧縮するため、衝突実験をする前にコンピューター上で実験条件に合わせてシミュレーションを実施し、結果予測をしなければなりません。コンピューター上での性能評価の結果がすべて達成するまで、実際の車両での実験は行いません。初めて担当した車種では、シミュレーション評価の結果で性能達成するまで設計部署に改善提案をしたり、シミュレーションを流し直ししたりしました。この過程を踏むことで、実験現象はほぼ解析予測の結果と同じになりました。さらに、衝突実験で全体変形量に対して解析結果との差は数%しか出ていません。このような結果を出せたときに達成感を得ます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き クルマの開発ができる。海外との連携がある。
当社を選んだ理由は主に二つありました。
一つ目は、自動車の開発を主な業務としている会社であることです。私はクルマが好きで日本に留学しました。大学時代も自動車エンジンとの関係がある研究室にいたので、自動車の会社で働くのが希望でした。
二つ目は、海外の方と仕事を一緒にして世界を学びたいと思っておりました。外国人が多く、海外に出張する機会が多いためこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 車両解析部(現職:今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は大変なことがたくさんあると思います。大学の自分の研究を進めながら会社の面接の準備を行い、また、周囲の状況などで焦ることもあるかもしれません。しかし、就職活動は社会人の最初ステップなので、全力で頑張ってください。自分をきちんと分析して、企業を丁寧に訪問して下さい。何度もやり直すかもしれませんが、一生懸命前向きに取り組んでください。一生懸命前向きに取り組むことで、自身に相応しい会社を見つけることができると思います。

株式会社日産オートモーティブテクノロジーの先輩社員

自動車の車体設計

車体設計部
-
東京都市大学 大学院 機械工学専攻

エンジン部品の設計検討

パワートレイン設計部
-
山口大学 工学部 電気電子工学科

BCM(Body Control Module)部品の開発実験。

電子システム評価グループ
-
佐賀大学 理工学部電気電子工学科

サスペンション部品の設計

シャシー設計部 第一シャシー設計グループ
-
岡山大学 工学部 機械システム系学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる