株式会社ヨシヅヤヨシヅヤ
業種 スーパー・ストア
百貨店/その他専門店・小売/レジャー・アミューズメント・パチンコ/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価60件~70件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.83

先輩社員にインタビュー

鮮魚部(JR蟹江駅前店) 主任
辻 孝信(28歳)
【出身】愛知学院大学  法学部 法律学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 休日であっても競合店をチェックし、常に売場の改善を考えています。
鮮魚を発注し、ポップを作り、それぞれの魚の一番おいしい食べ方を考えながら、さばき、焼いて、売場に並べます。事務作業や日々の清掃も主任の仕事です。休日はもちろん平日も、立ち寄った先に鮮魚コーナーがあれば、必ずチェックします。のれんや大漁旗などで売場のいい演出をしているものを発見したら、自分の店でも準備。近い将来、SV(スーパーバイザー)やバイヤーになれるよう努力しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
魚のことを何も知らなかった私が、お客様から声をかけられるようになった。
接客がしたくてこの業界に入ったので、お客様から「この間勧めてもらったお魚、おいしかったよ」という声を聞くのが一番うれしいものです。この仕事に就くまで、魚をさばいたことがありませんでした。しかし、上司に教えてもらううちに、魚をさばくのが楽しくなり、そこから仕事がどんどん面白くなりました。写真や図鑑で魚を覚えるのではなく、実際に手に取り、さばいて、味を見て、ひとつずつ学びました。その結果がお客様に喜んでいただけるのですから、お客様の一言が何よりの励みになっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き マニュアルがなく、自由な接客ができるところ。
「自分はどんなことをしていると楽しくなるのか」突き詰めて考えたら、接客をしていると楽しいことに気づきました。学生の頃に接客のアルバイトをしていたのです。売るものがたくさんあれば、接客もいろんなアプローチができるんではないかと考え、総合スーパーマーケットに就職先をしぼりました。ヨシヅヤの方とは何度も会ってお話して入社を決めました。マニュアルがなく個人の裁量に任された自由な接客ができることや、若手でも実力次第で重要な仕事をどんどん任せてもらえる点にも魅力を感じました。
 
これまでのキャリア 新稲沢店、津島本店、Yストア唐臼店、平和店を経験し、現在のJR蟹江駅前店に。

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職したら、何をしたいかを明確にしておくこと。そのうえで、その企業で実現できそうなのかを判断をすることが重要です。就職先が決まることは、ゴールではなくスタートです。社会人になってから、自分と企業の方向性のズレに気づき悩むことのないようにしたいものですね。

株式会社ヨシヅヤの先輩社員

鮮魚売場でいちばん若い売場主任です。

平和店・鮮魚部
千野勇気
愛知学院大学 文学部 歴史学科

お店の“顔”となる存在だから、接客は慎重に。

案内部(名古屋名西店)
水野愛弓
富山大学 経済学部 経営法学科

客層に応じた“仕掛け”を作って、服飾雑貨の売上げUPを。

服飾雑貨(名古屋名西店 副主任)
福田菜摘美
名古屋学院大学 外国語学部 国際文化協力学科

新米店長、奮闘中です。

食品事業部(大口店 Yストア店長)
金井健人
中京大学

新しい品ぞろえとおいしいおつまみをいつも研究しています。

日用雑貨部(名古屋名西店)
古川雄一
中部大学 経営情報学部 経営学科

売り場で斬新な演出をするために、遠くの店舗を視察する

事務センター 企画部
藤村翔太
愛知学院大学 心身科学部 健康科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる