株式会社ヨシヅヤヨシヅヤ
業種 スーパー・ストア
百貨店/その他専門店・小売/レジャー・アミューズメント・パチンコ/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価60件~70件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.83

先輩社員にインタビュー

日用雑貨部(可児店)
匿名(28歳)
【出身】徳島文理大学  住居学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様に正確な情報を提供することも大事な接客です。
化粧品・ギフト・消耗雑貨・家庭用品などの販売・接客を担当しています。化粧品はお肌に合わないものを使用すると、肌トラブルを招きます。お客様には、万が一お肌に合わない場合はすぐ使用をやめるようにお伝えしていますが、大前提として生半可な知識で接客しないということを常に心がけています。分からないことがある場合は、必ず正確な情報を調べて、お客様に情報提供するようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
また一緒に選んでくれる?と言われることのうれしさ。
可児店の化粧品売場にお越しになるメインの年齢層は50~60歳の方です。ブランドや商品を決めて来店される方は少なく、「確かこんなパッケージに入ってて~」とか「○○で悩んでいるので、何かよいものを」など、欲しい商品が決まっていない方が多いと感じています。ですから、お話を伺いながらどんなものを求めていらっしゃるか、探りながらお勧めする商品を選んでいます。お客様のイメージに合ったものが選べると、必ず次もご来店いただけます。そして「今日は~~というのが欲しいけれど、また一緒に選んでくれる?」とおっしゃっていただける。それがうれしくて、そんなお客様を一人でも多く増やしたくて、仕事を続けています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域密着型企業の先駆け的存在だから。
昔からよく買物に行っていたので、まだ“地域密着”が今のようなキーワードになっていないころから、ヨシヅヤが地元の人たちと成長してきた企業であることをよく知っていました。また、過去の災害時に地域の方々へ支援をしてきたことも分かっていたので、販売の仕事をやりたいと思った時に、まず最初に頭に浮かんだのがヨシヅヤでした。
 
これまでのキャリア 入社後、可児店の日用雑貨に配属。

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社の概要・事業展開、その会社が対象とする顧客や市場についての理解を深めるなど、企業研究をしっかりしましょう。離職したある友人は、会社選びがうまくいかなかった原因は、企業研究を怠ったからだと後悔していました。私の場合は、企業研究に力を入れましたし、入社後も事前の情報と差異がなく、満足いく会社選びができました。

株式会社ヨシヅヤの先輩社員

鮮魚売場でいちばん若い売場主任です。

平和店・鮮魚部
千野勇気
愛知学院大学 文学部 歴史学科

お店の“顔”となる存在だから、接客は慎重に。

案内部(名古屋名西店)
水野愛弓
富山大学 経済学部 経営法学科

客層に応じた“仕掛け”を作って、服飾雑貨の売上げUPを。

服飾雑貨(名古屋名西店 副主任)
福田菜摘美
名古屋学院大学 外国語学部 国際文化協力学科

新米店長、奮闘中です。

食品事業部(大口店 Yストア店長)
金井健人
中京大学

新しい品ぞろえとおいしいおつまみをいつも研究しています。

日用雑貨部(名古屋名西店)
古川雄一
中部大学 経営情報学部 経営学科

売り場で斬新な演出をするために、遠くの店舗を視察する

事務センター 企画部
藤村翔太
愛知学院大学 心身科学部 健康科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる