株式会社ヨシヅヤヨシヅヤ
業種 スーパー・ストア
百貨店/その他専門店・小売/レジャー・アミューズメント・パチンコ/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価60件~70件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.83

先輩社員にインタビュー

経理部システム科
浅井貴大(30歳)
【出身】名古屋学院大学  政策学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 さまざまな角度から分析したデータをもとに売場をフォローする。
本部が各店舗に数を決めた商品の発注を、店に代わってシステム部が行っています。その他には、店舗の棚についている小さな価格札の作成や、売り上げ目標を達成できるようにデータをまとめています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ランドセルは、送り主の想いがいっぱい詰まったものだから。
可児店で勤務していた時のことです。ランドセルを1日5点売ったことが嬉しい思い出です。お客様への毎日の声掛け・接客が積み重なり、販売へと繋がったのです。ランドセルをお求めになったお客様には、御祖父様や御祖母様でお孫様にプレゼントするというケースもたくさんありました。ランドセルの売上げが伸びることも嬉しかったのですが、お客様の予約分のランドセルが入荷し、ランドセルをお渡しするときは、こちらまで浮き浮きした気分になったものです。その後もたびたび来店いただき、ランドセル売り場にわざわざ立ち寄って声をかけて下さるなど、ランドセルを通してお客様と繋がることができたのがよい思い出です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 接客がしたい。だったら、お客様との垣根を越えたヨシヅヤがいい。
高校時代から大学生までの6年間、コンビニと食品スーパーでアルバイトをしてきました。自分は、接客に向いている気がする。やりたい!と思い、会社を探したところ、ヨシヅヤをみつけました。私の家に一番近い店舗にはよく行っていました。古いお店だったけれど、働いている人がみな楽しそうで、優しくお客様に声を掛けていたのが印象的でした。さらに、会社説明会で「お客様との垣根を越えた関係を築いていこう」というスローガンを聞き、その社風に心惹かれて、入社したいと思いました。
 
これまでのキャリア 服飾雑貨や靴の販売を経験して、現在事務センターのシステム担当。

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が好きなこと、興味があることに少しでも関係する業種を選ぶことが大事だと考えています。面接時には、なぜこの会社を希望したかという理由を明確に述べること。また自分は、こういう性格なので入社できたらこういった面で力になれるということをアピールするといいでしょう。さらに、今までのアルバイトで体験したエピソードなどを具体的に話すことができれば、大きな強みになります。

株式会社ヨシヅヤの先輩社員

鮮魚売場でいちばん若い売場主任です。

平和店・鮮魚部
千野勇気
愛知学院大学 文学部 歴史学科

お店の“顔”となる存在だから、接客は慎重に。

案内部(名古屋名西店)
水野愛弓
富山大学 経済学部 経営法学科

客層に応じた“仕掛け”を作って、服飾雑貨の売上げUPを。

服飾雑貨(名古屋名西店 副主任)
福田菜摘美
名古屋学院大学 外国語学部 国際文化協力学科

新米店長、奮闘中です。

食品事業部(大口店 Yストア店長)
金井健人
中京大学

新しい品ぞろえとおいしいおつまみをいつも研究しています。

日用雑貨部(名古屋名西店)
古川雄一
中部大学 経営情報学部 経営学科

売り場で斬新な演出をするために、遠くの店舗を視察する

事務センター 企画部
藤村翔太
愛知学院大学 心身科学部 健康科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる