株式会社日新システムズニッシンシステムズ

株式会社日新システムズ

制御系・組込系システム開発/京都本社/日新電機グループ
業種 情報処理
ソフトウェア/エネルギー/通信/電力・電気
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.37 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.63

先輩社員にインタビュー

KR(25歳)
【出身】近畿大学  理工学部 情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 半導体製造装置の制御ソフト開発(仕様分析・設計~試験まで)
既存ソフトへの機能追加、障害修正を行います。
お客様から出された仕様に対して、要求分析、設計、コーディング、試験を基本的に一人で担当します。
既存ソフトが大規模・長年続いていることもあり、既存仕様の理解は難しいですが、要求分析~試験までの一連の流れを新人の時から行えるためとても達成感があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が作成したシミュレータを褒めて頂いた
入社2年目の頃に、社内でのデバッグで使用するシミュレータへの機能追加を行いました。
それまでの作業とは違って、最初から自分で仕様を考える必要があり、ユーザーが使いやすいデザイン、デバッグする際に必要な機能を考えることに苦労しました。
先輩への質問・相談とシミュレータを使用する人へのヒアリングを積極的に行い、何度も指摘を頂きながらなんとか作業を完了しました。
その後、実際に使用してもらい褒めて頂けた時はとてもやりがいと達成感がありました。
諦めることなく、妥協せずに作成した結果だと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 親しみやすい雰囲気
就職活動では京都の会社であること、会社として安定感があること等を中心に会社を探していました。
弊社が自分の探していた条件にちょうどマッチしており、業績も好調でした。
そこで実際にインターンシップに行き、社長を交えた座談会等で社員の人が親しみやすい雰囲気であったことが決め手になりました。
 
これまでのキャリア 技術(入社~現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

未経験で技術力や自分に特別できることが無くても雇ってもらえる「新卒」の時期は大事だと思います。
そのため、自分の重視する条件を妥協せずに色々な会社を見て決めるといいと思います。(レベルが高そうなところでもチャレンジしてみるとか)

株式会社日新システムズの先輩社員

半導体制御装置の開発

OT
大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科

新しいことにどんどんチャレンジできる仕事です!

技術部
UM
龍谷大学 理工学部 情報メディア学科

通信システムや制御システムの開発

技術部
KA
京都大学 大学院 理学研究科

お客様からご要望頂いたシステムの開発業。設計から、開発、現地調整まで!

技術部
KK
大阪市立大学 工学部 電子物理工学科

エネルギー分野を中心としたシステム構築におけるシステムエンジニア

技術部
YH
京都産業大学 理学部 数学科

プロジェクトのマネージメント。開発案件の提案から納品までしています。

技術部
IK
京都産業大学 理学部 計算機科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる