株式会社日新システムズニッシンシステムズ

株式会社日新システムズ

制御系・組込系システム開発/京都本社/日新電機グループ
業種 情報処理
ソフトウェア/エネルギー/通信/電力・電気
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.37 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.63

先輩社員にインタビュー

経営企画部
MS
【出身】大阪電気通信大学  工学部 応用電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 会社のイメージUPや製品・サービスプロモーションを担う広報・宣伝
私の配属する部署では、会社のイメージや認知度UPのための広報業務、製品・サービスの宣伝業務を担っています。
主な業務内容は、日新システムズ公式サイトの制作から管理、カタログ自社製作、定期的なニュースメールの配信、展示会出展、広告出稿、プレスリリースなど。
最近の広告事例ではJR京都駅の西口改札のサイネージに3分間の動画を出稿しました。ストーリー検討から絵コンテ制作、撮影のお手伝い、編集チェックなど初めてのことばかりで思いのほか苦労も多かったですが、3分間という長いようで短い時間で表現する難しさを感じるとともにいい経験をさせていただきました。
今はプロモーションなしでは売れるものも売れない時代です。競合他社に負けないようどうお客様に気づきを与えられるかが私たちの重要な任務だと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
30周年を記念一新した会社ロゴの制作に携わりました
日新システムズは2014年に30周年を迎え、会社のロゴを一新することになりました。
私たちはそのロゴ制作の中心チームとして選ばれ、会社の看板と言えるロゴを数か月かかり完成させませた。
会社のシンボルマークであるロゴ制作に携われたことは、一番の思い出でもあり誇りに思える仕事のひとつとなりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 女性が働きやすい職場!
とくに女性はいくどかのライフイベントが訪れ、それと同時に岐路に立たされます。
大きな人生の岐路ともいえる出産、育児。
日新システムズでは産休、育児休暇、復帰してからの時短勤務の対応など、女性が働きやすい職場になるよう制度が整っています。
実際に私を含め、出産後に復帰する女性社員は多いです。
その他にも介護休暇など、社員の生活環境の変化によりそった制度も整っており、男女関係なく社員皆が働きやすい会社だと言えます。
 
これまでのキャリア 技術(1年半)→広報・宣伝業務の勉強のため親会社出向(2年)→営業技術(3年)→広報・宣伝(現職) ※間に育児休暇2年含む

この仕事のポイント

職種系統 調査・マーケティング
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の強み、弱み、性格から、ここだけは!という「企業に求めるもの」をみつけて、実際に企業に訪問した時に感じてください。
いいことも嫌なことも社会人になって学ぶことはたくさんあります。
自分らしさを出せる会社が見つかれば充実した生活を送ることができるのではないでしょうか。

株式会社日新システムズの先輩社員

半導体制御装置の開発

OT
大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科

半導体製造装置の制御ソフト開発(仕様分析・設計~試験まで)

KR
近畿大学 理工学部 情報学科

新しいことにどんどんチャレンジできる仕事です!

技術部
UM
龍谷大学 理工学部 情報メディア学科

通信システムや制御システムの開発

技術部
KA
京都大学 大学院 理学研究科

お客様からご要望頂いたシステムの開発業。設計から、開発、現地調整まで!

技術部
KK
大阪市立大学 工学部 電子物理工学科

エネルギー分野を中心としたシステム構築におけるシステムエンジニア

技術部
YH
京都産業大学 理学部 数学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる