株式会社日新システムズニッシンシステムズ

株式会社日新システムズ

制御系・組込系システム開発/京都本社/日新電機グループ
業種 情報処理
ソフトウェア/エネルギー/通信/電力・電気
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.37 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.63

先輩社員にインタビュー

技術部
OR(40歳)
【出身】米子工業高等専門学校  電子制御工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 半導体洗浄装置のソフトウェアの設計・開発のマネージメント
半導体洗浄装置自体は、とてもおおきく(ジャングルジムくらい?)、その大きい箱を自分達が開発したソフトウェアで、お客さまの要求通りに制御できたときは、達成感を感じられるすばらしい仕事だと思います。
近年(ここ6年くらい)は、直接プログラム開発に携わる機会が少なく、リーダ(マネージメント)という立場で、現場がどうやったら楽(らく)に作業できるかということを、現場の立場になって考えながら、業務に取り組んでいます。
お客さまと接する機会も多く、とてもやりがいのある仕事です!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「2013年度の売上において高利益の確保」で社内表彰!!
2年間程マネージメントの立場で参画したソーラリモコンの開発で、会社創立30周年の社員旅行でチームで表彰されたことです。
お客さまの中で企画がなかなか定まらないなか、ソフトウェアの要求仕様が決まらない状況が続いていました。
しかし、既に決まっていた商品のプレス発表日に向け、限られた日程で企画⇒設計⇒開発⇒評価をする必要がありました。
その中で我々が携わる設計、開発というプロセスにしわ寄せがくるなか、そのプロセスに対して見合った日程と費用を説明し価値について納得して頂くことに苦労しました。
最終的には、お客さまと協業することで、お客さまから「ありがとう」と言われ、プロジェクトの成功(お客さまは商品開発、我々は利益確保)につながったと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の成長が会社の成長!
・社内での人材育成の環境があること
・社員の成長を重視するところ
・若手にも意欲があれば、チャンスが与えられ、チャレンジできるところ
 
これまでのキャリア 技術(入社~現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の未来に対する熱意が大切!

株式会社日新システムズの先輩社員

半導体制御装置の開発

OT
大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科

半導体製造装置の制御ソフト開発(仕様分析・設計~試験まで)

KR
近畿大学 理工学部 情報学科

新しいことにどんどんチャレンジできる仕事です!

技術部
UM
龍谷大学 理工学部 情報メディア学科

通信システムや制御システムの開発

技術部
KA
京都大学 大学院 理学研究科

お客様からご要望頂いたシステムの開発業。設計から、開発、現地調整まで!

技術部
KK
大阪市立大学 工学部 電子物理工学科

エネルギー分野を中心としたシステム構築におけるシステムエンジニア

技術部
YH
京都産業大学 理学部 数学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる