株式会社日新システムズニッシンシステムズ

株式会社日新システムズ

制御系・組込系システム開発/京都本社/日新電機グループ
業種 情報処理
ソフトウェア/エネルギー/通信/電力・電気
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.37 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.63

先輩社員にインタビュー

技術部
KK
【出身】大阪市立大学  工学部 電子物理工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様からご要望頂いたシステムの開発業。設計から、開発、現地調整まで!
現在、私は、ロボットを制御するアプリケーションを開発しています。
画面の設計から、ソフトの改造、動作検証まで行ったので、ロボット制御に関する知識に触れることができました。
ロボットが実際に、自分が開発した通りに動作する所を見たときは、感動しました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
某大手自動車メーカーのカーナビを設計・開発。
某大手自動車メーカー様の、新規カーナビ開発を担当させて頂く機会がありました。
その際、メーカー様の担当者と、「こういう機能があったら楽しそう」といった、機能の設計検討から参加させて頂いたことがあり、大変楽しかったです。
現在は、メーカー様の方で実証実験中との事ですが、一般販売を楽しみにしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 若手社員でも活躍できる風土が魅力的だった。
私は就職活動時、「場所(関西)」、「業務(組み込み)」、「規模(数百人程度)」の3点をポイントに、会社を探していました。
その中でも弊社は、説明会の際に、「組込開発に実績のある」「若手でも責任ある仕事を任す」会社だと話されていました。
組込開発において実績があり、かつ企業スローガンにも、「意欲ある社員」という言葉がある通り、
若手社員でもチャレンジを後押ししてくれる風土という事で、自身にピッタリだと思い、弊社に決めました。
 
これまでのキャリア 開発職(入社~現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

面接は、企業に受かろうとする為の答えでは無く、自身の本当の考えをお伝え下さい。
企業と自分自身の考えを擦り合わせる事が、何よりも大切だと思います。

株式会社日新システムズの先輩社員

半導体制御装置の開発

OT
大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科

半導体製造装置の制御ソフト開発(仕様分析・設計~試験まで)

KR
近畿大学 理工学部 情報学科

新しいことにどんどんチャレンジできる仕事です!

技術部
UM
龍谷大学 理工学部 情報メディア学科

通信システムや制御システムの開発

技術部
KA
京都大学 大学院 理学研究科

エネルギー分野を中心としたシステム構築におけるシステムエンジニア

技術部
YH
京都産業大学 理学部 数学科

プロジェクトのマネージメント。開発案件の提案から納品までしています。

技術部
IK
京都産業大学 理学部 計算機科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる