株式会社School Makerスクールメイカー

株式会社School Maker

【個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール】
業種 教育関連
商社(教育関連)
本社 愛知、岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

校舎運営部(直営事業)
藤田
【年収】非公開
これが私の仕事 1人1人寄り添う
おおまかに塾といっても集団塾と個別指導塾があります。

個別指導塾は、1人1人に合わせてカリキュラムを進めていき、勉強のやり方だけでなく宿題の量なども本人や保護者様と相談して決めていきます。

講師と協力してカリキュラムの管理や生徒のモチベーション管理を行い、「楽しく通える塾」を目指していきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
生徒の行動の変化
不登校の生徒が学校に通うようになり、志望校にも合格したことです。

最初は、学校にも不登校と聞いていて、勉強に対するモチベーションも低いのかなと、とても不安でしたが、塾に通っているうちに、生徒とコミュニケーションをとり、生徒自身のモチベーションも上がってきました。結果的に志望校にも合格できて、生徒と二人で喜んだ感動を感じれた1年だったと感じています。

将来の夢を叶えるために卒業が必要とわかってくれて、学校にも通うことができるようになったこともそうですし、塾でしっかり受験勉強をサポートし志望校に合格させられたことが、塾人冥利に尽きる出来事として胸に残っています。

やはり生徒自身の目標達成のために、意識を変えられた時が1番嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き どこまでも寄り添う姿勢を貫く
「地域に根差した塾」というところで、各校舎で塾に通うおおかたの生徒の中学校が決まっているため、そこのテストに対応した対策ができるところです。

中学校によって問題の傾向や難易度はかなり変わるので、1人1人に寄り添うといったところで共感し、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 一般社員(1年)→教室長(1年)→塾長(2年)→塾長兼マネージャー(現職2年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の好きなことを全力で出来るのが1番!!

たくさん悩んで、後悔しない選択をしてくださいね。

株式会社School Makerの先輩社員

自分の色で創る--子ども達・保護者様と一緒に成長していく。

校舎運営部(直営事業) 兼 人事部
前田
経営学部

自分の校舎運営と他校舎サポート

校舎運営部(直営事業)
後藤
外国語学部 日本語学科

子ども達の背中を押す

校舎運営部(直営事業) 兼 教務部
大橋
教育学部 社会専修

個別指導だからできる個に応じた指導

校舎運営部(直営事業)
武居
人文学部

子どもたちが「育つ」場所づくり

校舎運営部(直営事業)
大山
応用生物科学部

子どもたちが勉強しやすく、講師たちが指導しやすい環境を作る

校舎運営部(直営事業)
井尾
理工学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる