日本経営ウィル税理士法人ニホンケイエイウィル

日本経営ウィル税理士法人

日本経営グループ/会計/財務/MBO/コンサルティング
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
その他サービス/シンクタンク/各種ビジネスサービス
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価120件~130件
  • 総合評価
  • 4.50 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.53

先輩社員にインタビュー

T.A.S.U事業部
谷口 恵莉香
【出身】岐阜県立飛騨高山高等学校 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 月次処理部門・在宅ワークの運営、申告書作成、会計顧問
私の仕事は、主に3点です。
1.月次処理部門・在宅ワークの運営
月次帳票作成を担う部門に所属しており、1,000件/月の月次代行入力の管理運営をしています。
2.申告書作成
医療、一般法人の申告書作成を行っています。
3.会計顧問
月1回、歯科医院へ訪問し、経営のお手伝いを行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人の繋がりが自分の成長へ
日々の成長を自身で感じることができます。また自身がやりたい!と思うことはチャレンジできる環境にあります。税理士の勉強も入社後に始め、1科目取得できました。知識だけがあっても仕事はできません。一人でも仕事はできません。躓いた時に頼れるのは人だと思います。8年目を迎えられているのも、人の繋がり大きいです。部門では約50名、在宅処理者は約90名、と規模も大きく、もちろん世の中には色々な方がいらっしゃいますので、悩むこともありますが、たくさんの方と関わる中で、人の温かさに触れ、応対力も同時に身に付いています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会計が好き!
学生の頃から簿記が好きで、会計業界で働いてみたい!というザックリとした目的で会社選択を始めました。私は岐阜の高校を卒業し、18歳の頃から弊社で働いています。「税務会計」とは何か、ということの理解も乏しく、社会人としての知識も無く、、、こんな状態でのスタートでしたが、今では会計顧問の担当を持つことができるようにまでなっています。それも周りのフォロー体制が整っていることが一番にあると思います。
 
これまでのキャリア 税務 8年目

先輩からの就職活動アドバイス!

私は自分のやりたいことがザックリとしていました。正直、将来が見えていないままのスタートでしたが、自分の道は自分で決める、最後まで責任を持ってやり遂げようという気持ちは、自身の軸として持っていました。
継続する力は何事においても大切だと私は思っています。学生の頃から1つでも継続できる何かに没頭できていたら、その力が自然とやりたい仕事を探すきっかけに、仕事を始めてからの武器に繋がると思います。

日本経営ウィル税理士法人の先輩社員

お客様の将来を作ります。

医療事業部
辻本 晃規
関西学院大学

歯科医院の会計業務、経営支援

MI事業部
奥野 秀佑
関西大学

会計顧問、経営支援

トータルソリューション事業部
近藤 和也
近畿大学大学院

税務の提案業務

トータルソリューション事業部
町川 正紘
近畿大学

ビジネスドクター

介護福祉事業部
峯 和也
明治大学 政治経済学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる