学校法人近畿大学キンキダイガク

学校法人近畿大学

水産養殖種苗センター(養殖用の稚魚、近大マグロ他成魚の生産)
業種 水産
食品/教育関連/団体・連合会
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

近畿大学水産養殖種苗センター浦神事業場(種苗事業部・初期飼育グループ)
K.H
【出身】長崎大学  水産学部 水産学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 魚を育てる仕事
魚の卵をふ化させ、海上の生け簀に沖だしできるサイズまで育てるのが主な仕事内容です。私はその中でも、ふ化した仔魚が最初に食べる餌であるシオミズツボワムシの培養を主に担当しています。生き物を相手にする仕事であるため、些細な変化にも敏感になる必要がある繊細な仕事です。思い通りにいかないことも多くありますが、その分無事に魚を育てることができると何事にも代えがたい嬉しさがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
無事に生産が終わると達成感がある
担当した魚が卵の状態から海上の生け簀へ沖だしできるサイズになるまで、約一か月半。この一か月半を大きな問題もなく、無事沖だしが終了したときに達成感を感じます。沖だし後に海上の生け簀で元気に餌を食べている魚を見たときには、頑張った甲斐があったとこれまでの苦労も忘れてしまします。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多種多様な経験ができる
私は多様な魚種で完全養殖に挑戦している姿勢に惹かれて、近畿大学で働きたいと思いました。私自身、小さい頃から生き物が好きでよく釣りなどに連れて行ってもらっていました。高校、大学でも水産のことについて勉強していて、その時に特に興味を持ったのが種苗生産についてでした。就職活動も種苗生産ができるところを重点的に探していたのですが、大学の時にお世話になった教授が近畿大学の求人を紹介してくださり、応募を決めました。
 実際に飼育している魚種も様々で、私の部署ではマダイやシマアジ、ブリなどを生産していますし、他部署ではクロマグロやクエタマ、カンパチなど本当に多くの魚種で生産を行っています。多くの魚種を扱っているので多種多様な経験ができるのも大きなメリットの一つです。
 
これまでのキャリア 2023年入社→浦神事業場配属

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 動物と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動大変ですよね。ですが、就職先から転職をする際にも就職活動は行わなければなりません。私も時間のある学生のうちにもっと多くの業界、企業を見て回ればよかったと少し後悔をしています。自分自身の将来について考えることは不安なことも多いと思いますが、自分のためですので、自分が納得できるまでしっかりと時間をかけて頑張ってくださいね。

学校法人近畿大学の先輩社員

飼育用卵の採取と、より良い親魚づくり。

近畿大学水産養殖種苗センター白浜事業場(種苗事業部・親魚・採卵グループ)
K.T
鹿児島大学 水産学部 水産学科

近大マグロだけと侮るなかれ

近畿大学水産養殖種苗センター白浜事業場(成魚事業部・一般成魚グループ)
Y.S
近畿大学 農学部 水産学科

国内シェアNo.1の『近大マダイ』稚魚の中間育成

近畿大学水産養殖種苗センター白浜事業場(種苗事業部・中間育成グループ)
K.K
近畿大学 農学部 水産学科

稚魚の餌となる動物プランクトンを育てる仕事

近畿大学水産養殖種苗センターすさみ事業場(種苗事業部・初期飼育グループ)
Y.K
福山大学 生命工学部  海洋生物科学科

魚から卵をとって稚魚を作る、水産養殖業の最上流を担う仕事

近畿大学水産養殖種苗センター大島事業場 (種苗事業部・親魚・採卵グループ)
S.K
北海道大学大学院水産科学院 海洋応用生命科学専攻 海洋生物工学講座

飼育試験や分析から種苗生産を支えています

近畿大学水産養殖種苗センター浦神事業場(生産支援部・餌料開発グループ)
T.I
日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる