学校法人近畿大学キンキダイガク

学校法人近畿大学

水産養殖種苗センター(養殖用の稚魚、近大マグロ他成魚の生産)
業種 水産
食品/教育関連/団体・連合会
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

近畿大学水産養殖種苗センター浦神事業場(生産支援部・餌料開発グループ)
T.I
【出身】日本大学  生物資源科学部 海洋生物資源科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 飼育試験や分析から種苗生産を支えています
本センターにおけるマダイ、シマアジといった人工種苗の販売数は国内トップクラスのシェアを誇ります。信頼性の高い種苗を生産する上で、給餌する飼餌料の栄養価は仔稚魚の健康、成長、生残、変形率といった品質に大きく影響します。飼餌料の評価を飼育試験や分析等により行い、飼育担当者にフィードバックすることで信頼性の高い種苗生産に貢献しています。また、新規の飼餌料の開発、生産システムについても検証をしています。
上記業務の他にも生産業務、施設管理、研究など、幅広い業務に携わることができます。
緊張と責任を感じますが、刺激的で面白くとてもやりがいがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
魚の飼育が楽しいです
生産や飼育試験の中で魚に触れて、観察できることが一番嬉しいです。特に仔稚魚期の臓器の発達に伴う変態のダイナミズムは見ていて飽きません。また、飼餌料、魚種、生産ロットによって、魚の行動や雰囲気が変化する様は毎回面白く思います。
飼育成績や分析値といったデータとともに、五感を通して魚と向き合えることに喜びを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 環境と「魚飼い」の姿勢が魅力です
本センターは魚を理解しようと思ったらどこまでも、卵から成魚、刺身の美味しさまで、様々な観点から追及できる環境が揃っています。
また、種苗生産に関する知識の集積があります。実際に仔稚魚に関する知見を元に飼育マニュアルを作成しており、現在も改良され続けています。
しかし、それ以上に上司や先輩の経験を通した魚への理解は本センターにしかないものだと思います。
知識と理解を絡み合わせて、綱渡りの様に種苗生産を行っていきます。種苗センターを築いてきた「魚飼い」の姿勢が魅力です。
 
これまでのキャリア 入社後、浦神事業場で初期飼育、餌料培養、親魚養成に携わりました。
その後、餌料開発グループで飼餌料の開発および評価を分析、飼育試験により行っています。

この仕事のポイント

仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今を大事にして、良い大学生活を送ってください。
魚だけでなく、生物の観察、飼育、採集も良いと思います。
様々な活動の中で、研究室で先生に教わったこと、友人との日々が私自身を形作る糧になりました。

学校法人近畿大学の先輩社員

飼育用卵の採取と、より良い親魚づくり。

近畿大学水産養殖種苗センター白浜事業場(種苗事業部・親魚・採卵グループ)
K.T
鹿児島大学 水産学部 水産学科

近大マグロだけと侮るなかれ

近畿大学水産養殖種苗センター白浜事業場(成魚事業部・一般成魚グループ)
Y.S
近畿大学 農学部 水産学科

国内シェアNo.1の『近大マダイ』稚魚の中間育成

近畿大学水産養殖種苗センター白浜事業場(種苗事業部・中間育成グループ)
K.K
近畿大学 農学部 水産学科

稚魚の餌となる動物プランクトンを育てる仕事

近畿大学水産養殖種苗センターすさみ事業場(種苗事業部・初期飼育グループ)
Y.K
福山大学 生命工学部  海洋生物科学科

魚から卵をとって稚魚を作る、水産養殖業の最上流を担う仕事

近畿大学水産養殖種苗センター大島事業場 (種苗事業部・親魚・採卵グループ)
S.K
北海道大学大学院水産科学院 海洋応用生命科学専攻 海洋生物工学講座

卵の孵化および稚魚の飼育と稚魚に与える餌料の培養

近畿大学水産養殖種苗センター浦神事業場(種苗事業部・初期飼育グループ)
R.Y
琉球大学 理学部 海洋自然科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる