学校法人近畿大学キンキダイガク

学校法人近畿大学

水産養殖種苗センター(養殖用の稚魚、近大マグロ他成魚の生産)
業種 水産
食品/教育関連/団体・連合会
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

近畿大学水産養殖種苗センターすさみ事業場(種苗事業部・初期飼育グループ)
Y.K
【出身】福山大学  生命工学部  海洋生物科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 稚魚の餌となる動物プランクトンを育てる仕事
私が所属している事業場では親魚から採卵し、孵化したものを稚魚(出荷サイズ)になるまで育てています。飼育している魚種はブリ、ブリヒラ、マダイ、カンパチ、クエ、クエタマなど様々です。業務内容は以下の3つになります。

【餌料培養】稚魚の餌となるワムシやアルテミアなどの動物プランクトンを育てる仕事です。
【初期飼育】親魚から採卵した卵を水槽に収容し、出荷サイズになるまで飼育する仕事です。
【親魚管理】日照時間や水温などを調整し、決まった産卵時期に採卵できるよう親魚の状態を管理する仕事です。

大体毎日8時に出勤し、主に餌料培養の作業を行っています。また空き時間などで初期飼育や親魚管理の作業に入っています。16時には退社しているのでとても充実した生活を送れています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の経験や知識が上手く生かされた時
私は餌料培養を担当しているのですが、やはり生き物を相手にする仕事なので生産状態が不安定になることもあります。ですが、状況にあった対処が出来ていればすぐに答えてくれるのでそこにとてもやりがいを感じています。

また、この仕事は個人プレーではなく何人かで協力して行うことが主なので職場の方たちとの信頼関係の構築を大切にしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自身が養殖業を知るきっかけとなった企業だったから
幼いころから魚を育てることが好きで将来は養殖業に就きたいと考えていました。そのため、高校・大学時代には情報収集やスキルアップという意味も踏まえて当社や他の養殖会社のインターンシップに参加していました。

これらの経験を踏まえた上でも当社に就職したいという意思は変わらなかったので内定が出たときはとても嬉しかったです。

当社は関連会社も多く将来性があり、養殖業界の第一線で活躍し続けている企業なのでとても誇りをもって働けています。
 
これまでのキャリア 2024年入社(1年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 動物と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動をする際に気を付けていたことは自分の伝えたいことをいかに上手く相手に伝えられるかということです。そのためには事前に情報収集をし、伝える相手よりも伝えたい内容を理解しておく必要があります。ですので、早い段階から適性診断や企業の情報収集を行うように心掛けていました。これから就職活動を行う皆さんも早いうちから準備を行い、自分自身にゆとりのある状態で面接に望んでみてください。

学校法人近畿大学の先輩社員

飼育用卵の採取と、より良い親魚づくり。

近畿大学水産養殖種苗センター白浜事業場(種苗事業部・親魚・採卵グループ)
K.T
鹿児島大学 水産学部 水産学科

近大マグロだけと侮るなかれ

近畿大学水産養殖種苗センター白浜事業場(成魚事業部・一般成魚グループ)
Y.S
近畿大学 農学部 水産学科

国内シェアNo.1の『近大マダイ』稚魚の中間育成

近畿大学水産養殖種苗センター白浜事業場(種苗事業部・中間育成グループ)
K.K
近畿大学 農学部 水産学科

魚から卵をとって稚魚を作る、水産養殖業の最上流を担う仕事

近畿大学水産養殖種苗センター大島事業場 (種苗事業部・親魚・採卵グループ)
S.K
北海道大学大学院水産科学院 海洋応用生命科学専攻 海洋生物工学講座

飼育試験や分析から種苗生産を支えています

近畿大学水産養殖種苗センター浦神事業場(生産支援部・餌料開発グループ)
T.I
日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科

卵の孵化および稚魚の飼育と稚魚に与える餌料の培養

近畿大学水産養殖種苗センター浦神事業場(種苗事業部・初期飼育グループ)
R.Y
琉球大学 理学部 海洋自然科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる