株式会社芝浦電子シバウラデンシ

株式会社芝浦電子

東証スタンダード上場企業
  • 株式公開
業種 半導体・電子部品・その他
精密機器/機械
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

T.Y
【年収】非公開
これが私の仕事 温度センサ「サーミスタの設計開発」
自動車向けの温度センサの設計、試作、測定、関連書類の作成などを行っています。
設計ソフトであるCADを使ってセンサの仕様書やモデルを作成します。また、試作品を作成する際にはセンサに部品を取り付けるなど、実際に製品の加工を行うこともあります。
資料作成の際にセンサの測定データなども記載する必要があるので、測定室でセンサの抵抗などを測定することもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しいことにも積極的に関わり、モノづくりの奥深さを実感。
モノづくりは奥が深いなという印象を持ちました。
一つの製品を作るのにも、製品性能を保証するために様々な試験を行います。他にも、どのような工程で製造するのか、工程内でどういった問題が起こりうるのか、その対処法など、実際に物を作るときのことを考えて設計しなければなりません。設計して終わり、ではないのでとても大変ですが、基礎設計から量産開始まで関われるため、非常にやりがいを感じています。
挑戦を後押しする社風であり、1年目で製品開発を任されることもありますので、やる気のある方にはぴったりの職場だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 暮らしの中にある温度センサに関わり、人々の生活基盤を支えたい。
サーミスタという製品は会社説明会で話を聞くまで、全く知らないものでした。
しかし、説明を聞いてみると、身近な製品にも広く使われていることがわかり、生活基盤を支える重要な役割を持つ面に魅力を感じました。
また、ものづくりの川上~川下まで関わることができ、設備も内製化している技術力にも興味を惹かれ、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修後、センサ二部に配属

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

周りの就活状況を見ると焦ってしまうこともあるかもしれませんが、落ち着いて普段通りの自分を出せるように頑張ってください。応援しています。

株式会社芝浦電子の先輩社員

より良い製品をより良くつくる。ロボットやメカトロニクスの力で自動化推進

製造技術部
M.U

会社のお金を管理する仕事です!

経営管理部 経理課
M.K
拓殖大学 商学部 会計学科

多様な業務で常に「人」と関わる仕事

経営管理部 総務人事課
R.O
獨協大学 法学部 国際関係法学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる