三重いすゞ自動車株式会社
ミエイスズジドウシャ
2026

三重いすゞ自動車株式会社

三重交通グループ/商社/交通/インフラ/物流/自動車/トラック
業種
商社(自動車・輸送機器)
自動車/専門店(自動車関連)/陸運(貨物)/陸運(観光バス・バス・タクシー)
本社
三重
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

三重県唯一の
「いすゞ自動車正規ディーラー」として、
物流業界を支える「いすゞのトラック」の
販売・整備を行っています。

三重県内に登録されている
いすゞの新車のほとんどが当社経由で
納車されたものとなっており、
全国のいすゞ自動車内でも
トップクラスの独立系ディーラーとして
事業展開を行っています。

また三重交通グループの中核企業として、
三重県に密着した会社運営を行っています。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

世界的トラックメーカー×三重県優良企業の最強コンビ企業!

「新卒で就職するなら大手企業に入りたい」「でも全国転勤がある会社はイヤだ…」。そんな学生さんにお勧めなのが、私たち三重いすゞ自動車。世界的トラックメーカーいすゞと三重交通グループが資本を出し合って運営されている設立70年以上の三重県密着企業です。三重県内唯一のいすゞディーラーとなっており、三重県でいすゞのトラックを新車で買うなら、正規ディーラーは当社だけ。三重県内で走っているいすゞのトラックはほぼ当社を経由して納車された車両です。世界的トラックメーカー×三重県優良企業の最強コンビ企業だからこそ安定感も抜群。三重県で密着して働きたいならぜひ当社をチェックしてみてくださいね!

事業・商品の特徴

三重県内の物流・運輸業界を支える社会的な使命感をやりがいに。

人々が暮らす限り、物流・運輸業界は絶対に無くなりません。そんな必要不可欠な業界を支えていく社会的な使命感がやりがいになっています。ドライバー不足、安全運航の徹底、整備コストの削減など、お客様を取り巻く様々な課題に対して、社員たちは様々な提案やサービスで応えています。例えば当社独自の安全運航支援システムの提供や、いすゞ独自の大きな故障になる前の入庫アラートなど、ITやDXを駆使した様々なサービスの提案や活用をしながら、お客様の事業運営をサポートしています。そうやって二人三脚でお客様に寄り添いながら、末永くお付き合いを続けていくからこそ、地域に密着した会社として多くのお客様から支持を受けています。

施設・職場環境

三重県に密着しながら安心して長く働ける環境。

私たち三重いすゞ自動車は、社名の通りの三重県密着企業。三重県外に事業所がないので、ずっと三重県で働けます。また事業所間の転勤がある場合も、通勤時間は自宅から1時間以内の事業所に配属。地域に根付いて長く働ける環境です。また経済産業省より健康経営優良法人2024の認定も取得していて、社員たちがいつまでも長く幸せに働ける環境整備に取り組んでいます。ありがたいことに社員の平均勤続年数は12.4年と比較的長く、地域に密着しながら安定して働ける環境です。就職先に安定と地元密着を求める方にピッタリな会社です。

会社データ

事業内容 ■1.新車販売業
いすゞ自動車が製造するすべての自動車の販売
(大型、中型、小型のトラック、ダンプ、ローリー、ミキサー、
観光バス、乗合バス、マイクロバス等)

■2.中古車販売業
各種中古自動車の販売

■3.自動車部品の販売
トラック・バス部品、用品の販売

■4.車検、修理、加工並びに車体製作
各種自動車の車検、修理、加工、並びに車体製作

■5.その他付帯事業
損害保険及び生命保険代理店業、
各種レジャー用品及び家庭電化製品等の販売

【なるほどMEMO】
「いすゞ」の由来は伊勢神宮の内宮を流れる清流「五十鈴川」。
実は三重県と世界のいすゞは、こんなところにつながりがあります。
(採用担当より)
設立 1952年3月27日
資本金 1億500万円
従業員数 239名(2024年3月末現在)
売上高 131億円(2023年度)
代表者 代表取締役社長 西田 義明
事業所 本社/三重県津市垂水字中境505
桑名営業所/三重県桑名市大字小貝須字新堀北1590-1
北勢支店/三重県四日市市内堀町字一之縄216-1
津支店/三重県津市垂水字中境505
上野営業所/三重県伊賀市小田町字平松1401-7
南 勢 支 店/三重県多紀郡明和町大字大淀字松本123-1
熊野営業所/三重県熊野市有馬町3724-6
中古車センター/三重県津市あのつ台1-6-4
株主構成 三重交通グループホールディングス(株) 56.7%
三重交通商事(株) 33.8%
いすゞ自動車(株) 6.6 %他
沿革 1952年4月
いすゞ自動車(株)三重県特約販売店となる

1956年7月
四日市支店開設

1960年6月
新三重いすゞモーター(株)設立に伴い、
三重いすゞ自動車(株)より小型車部門(小型トラック、乗用車)を分離

1961年1月
松阪支店及び同工場開設

1961年8月
中古車センター開設

1963年1月
伊勢支店及び同工場開設

1964年12月
熊野営業所及び同工場開設

1966年1月
本社社屋を現在の場所に移転、新築

1969年5月
新三重いすゞモーターを合併、
資本金1億500万円

1971年1月
桑名営業所及び同工場開設

1973年4月
鈴鹿営業所及び同工場開設

2005年7月
中古車センターを現在の場所に新築移転

2007年5月
松阪支店、伊勢営業所を拠点統合し、
南勢支店として新築、同整備工場開設

2010年2月
四日市支店、鈴鹿営業所を拠点統合し、
北勢支店として新築、同整備工場開設
三重交通グループならではの福利厚生あり! 三重交通グループには、
普段の生活に密着した様々な会社が所属しています。
当社の社員になると
様々なグループ企業のサービスをお得に利用できる
福利厚生制度を活用出来ちゃいます!


コメダ珈琲の割引
ガソリンスタンドの割引
ホテルの割引
住宅購入時のグループ社員特典等
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)