これが私の仕事 |
設計図から完成までをイメージして金額を算出しています 私が担当している『積算』は、設計図面を基にして建物が完成するまでに要する金額を算出していく仕事です。 この積算の業務では、同じ「建設部」に属している施工管理の業務と比較すると、数多くの案件を短期間で担当していくことになります。
その為、新たな情報と出会う機会が多いので、多くの知識を蓄積していくことができます。若い現在においては特に、技術的な知識と共にお金の面を学ぶことができるのはよい経験であると感じています。自分の仕事が会社の利益を左右してしまうこともあるため責任も大きいですが、それ故にやりがいのある仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
成長を実感することがやる気の源となっています 積算業務は比較的短い周期で数多くの案件に携わることから、過去の案件で学んだ手法や知識を活用できる機会が多く巡ってきます。 その為、自分の成長を微小ながらも度々感じることができるは、未熟な私にとって非常に嬉しく感じます。そのような実感が、仕事へのやる気向上にも繋がっています。
また、見積の作成は、忍耐力とコツコツ積み重ねていく仕事なので、見積が完成したときの安心感と達成感もこの仕事の喜びの一つであると感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人に優しい会社であることが入社の決め手でした 入社を決めた主な理由は2つあります。
1つめの理由は、ゼネコンとディベロッパーという二面性がある事や、東レグループの会社であるという事によって、多様な可能性を持っていると考えたからです。
2つめの理由は、就職活動での面接等から、人に優しい会社であるという印象を持ったからです。このイメージは入社した今も変わっていません。
各人の働き振りを評価してくれることに加えて、時に誤って失敗をしても受け止めてサポートをしてくれる大らかさが当社にはあると実感しています。 |
|
これまでのキャリア |
1年間の新入社員研修 → 建設部工務資材課(積算) |