東レ建設株式会社トウレケンセツ

東レ建設株式会社

東レグループ
業種 建設
不動産/プラント・エンジニアリング/建築設計/建設コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

関西建設事業部 建設部 建設課
至令 志保(25歳)
【出身】前橋工科大学  工学部総合デザイン工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 マンションの現場監督
現場では主にレベル測定をしています。先輩に教わりながら、墨出しや杭の芯出しを行っています。また現在は図面を任せてもらい、毎日奮闘中です。
今は「仕事を覚えることが仕事」とよく言われます。1年生のうちは仕事を覚えていくもの。分かる人などいない。今のうちにわからないことをどんどん聞く。この言葉に甘えて、分からないことは積極的に先輩に聞いています。先輩以外にも協力会社の職人の方たちも1つ1つ丁寧に教えてくれます。毎日覚えることがたくさんありますが、今のうちに様々なことを吸収して、早く即戦力となれるよう頑張っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
まだまだこれから。様々な経験を積んでいきたいです。
8月から現場監督としての研修が始まり、8月~10月までの現場は土工事までの現場で、11月~現場は自社マンションを建設している現場です。
この短期間の間に、工事内容が全く違う現場での研修で、仕事内容も異なり、当初は毎日不安でした。現在もまだ余裕がないためか嬉しさを感じることよりも、覚えることの方が多いのですが最近感じたこの仕事の魅力として、毎日マンションが1つ1つ出来あがっていく様子を見ていると、変化があり、面白さを感じることができます。
今は2年目の先輩に助けてもらうことが多いですが、今後2年・3年・・・と仕事をしていくうえで、私も先輩のように後輩に指導できるよう成長していきたいと思っており、またその中で、喜びややりがいを発見できればと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の人の温かさ。仲間意識が強い。明るい風情のある会社。
会社説明会から面接まで、何度か会社に伺いましたが、いつも社員の方が「頑張れ!」と声を掛けてくださいました。そのような温かさに触れる度にここで働きたいと思うようになりました。それは入社してからも変わることはなく、先輩方はとても面白く、とても優しい方ばかりです。また、イベント事もたくさんあり、とても楽しい会社です。
 
これまでのキャリア 入社→フォロー研修(2ヵ月)→現場研修(2014年3月迄)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分との戦いです。どれだけ自分が頑張れるかで結果が違ってきます。私の経験ですが、何社か企業を受け、自分らしさを一番出すことが出来たのが当社でした。「自分らしさを出すといい。」とよく耳にすると思いますが、まさにその通りだと思います。これから面接に臨む人は「自分らしさを出すこと」を意識して、本当の自分の気持ちを面接官に伝えてみてください。これからの就職活動頑張ってください!

東レ建設株式会社の先輩社員

新築現場の施工管理。着工前の施工計画からエンドユーザーへの引渡しまで

関東建設事業部 建設部 建設課(三島)
田中 一央
熊本大学 工学部環境システム工学科(建築系)

マンション等の設備工事担当&新技術採用の窓口

関東建設事業部 建設部(設備)
村山 裕哉
大阪市立大学大学院 工学研究科都市系専攻

事業の最先端-現場のマルチプレイヤーを目指す

関西建設事業部 建設部 建設課
藤澤 敬史
関西大学 工学部 建築学科

設計図から完成までをイメージして金額を算出しています

関西建設事業部 建設部 工務・資材課(積算)
杉本 絢香
福井大学 工学部 建築建設工学科

分譲マンションの企画設計、販売ツール作成指導、モデルルームの提案

マンション企画室(東京)
田中 功
千葉大学 工学部 建築学科

構造設計-お客様の希望をかなえ、安全・安心な建物を設計

設計部 関西設計室
川北 篤志
芝浦工業大学 工学部 建築工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる