| 業種 | 信用金庫・信用組合・労働金庫 その他金融 | 
|---|---|
| 本社 | 埼玉 | 
| 残り採用予定数 | 3名(更新日:2025/10/15) | 
|---|
私たちは地域に根差した営業活動を展開している金融機関です。
埼玉県北部と秩父地方を中心に全9店舗を展開。
街のことを知っていて、いちばん相談しやすくて、とことんお客様に関わっていく。
「お客様や地域にとってなくてはならない信組を目指す」をコンセプトに
お客様第一主義に徹した信用組合を目指しています。

信用組合ってどんな組織かご存じでしょうか?信用組合は、地域の皆様からお金をお預かりし、個人や中小企業などの資金を必要とする先へ融資しています。いろいろな金融機関がありますが、その中でも規模が小さく、暮らしに身近な事業を支援しているのが信用組合の特徴です。「ちかくにいるから、チカラになれる」をモットーに地域密着型の金融機関「児玉信用組合」として旧児玉町に発足して以来、75年に渡り、地域のみなさまと共に歩んできました。現在は「埼玉信用組合」に名称を変更し、埼玉県北部を中心に9店舗を展開しています。画像は埼玉信用組合のイメージキャラクター「カワセミピッピくん」です。

私は短大を卒業し、2024年に入組しました。学生時代、商業について学んでいたものの金融の知識は全くないところからのスタートでした。そんな私が埼玉信用組合を志望した理由は、地域密着型でお客様との距離が近いところです。この地域に住んでいる私としては地元に貢献したいと考えており、仕事を探すうえで重要な点でした。実際、入組後もそのイメージは変わりませんでした。また、この職場の雰囲気も大好きで先輩の方々も相談しやすい環境を作ってくれています。私も皆さんが入組されたときには同じように何でも相談できるそんな先輩になりたいです。

私が埼玉信用組合を志望したのは職場の雰囲気の良さもありますが、働き方も重要な点でした。説明会の中で「転居を伴う転勤がない」、「完全土日休み」などプライベートも充実でき、それが普段の仕事でも活きてくると聞きました。実際、オンとオフをしっかりすることで仕事も頑張ろうと励みがでます。また、入組後の研修やカリキュラムもしっかりしているので自然と成長でき、今では営業係として1人で活動できるようになりました。今後の目標は更なる知識の習得により、1人でも多くのお客様のお役に立てるように日々ステップアップしていきたいと思っています。
| 事業内容 | ・預金 ・融資 ・内国為替 ・相続信託・損害保険の窓販業務 ・各種相談業務 | 
|---|---|
| 設立 | 1950年4月(営業開始) | 
| 出資金 | 1,785百万円(2025年3月末) | 
| 職員数 | 107名 | 
| 預金量 | 120,446百万円(2025年3月末) | 
| 代表者 | 理事長 清和 均 | 
| 事業所 | ■本店/本庄市児玉町児玉44番地16 ■本庄支店/本庄市本庄1丁目4番23号 ■秩父支店/秩父市中町6番2号 ■皆野支店/秩父郡皆野町大字皆野1290番地1 ■小鹿野支店/秩父郡小鹿野町小鹿野487番地1 ■深谷支店/深谷市本住町5番35号 ■上里支店/児玉郡上里町大字七本木3710番地1 ■岡部支店/深谷市岡2丁目23番地9 ■美里支店/児玉郡美里町大字阿那志974番地 | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。