山口県庁ヤマグチケンチョウ
業種 公社・官庁
電力・電気/水道/福祉・介護/教育関連
本社 山口

先輩社員にインタビュー

環境生活部 廃棄物・リサイクル対策課
(化学)林 技師
【年収】非公開
これが私の仕事 <ふるさとの環境を守る>
主に産業廃棄物の収集運搬に関する許認可事務を担当しており、他に自動車リサイクル法に関する許認可、PCB廃棄物の適正処理に関する事務を担当しています。相談者の話をよく聞き、自分が同じ立場だったらどうするかを想定し、解決策を考え提示することを心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
<お堅い?実際は…>
環境行政に携わる職員として、山口県の環境を守り、持続可能な社会を築くために貢献できることにやりがいを感じます。新しいリサイクル施設の許認可に携わり、その施設が実際に完成したとき、大きな達成感を感じました。

入庁前は、県職員=真面目で堅いイメージがありましたが、実際は明るく優しい方も多いし、職場内のスポーツイベントなどでも大いに盛り上がるため、楽しい県職員生活を送ることができています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き <学んだ知識を故郷のために>
地元山口県で就職したい、大学で学んだ化学の知識を活かせる仕事をしたいと思っていた時、県の化学職の募集を見て、自分の知識を少しでもふるさとのために生かせればとの想いから入庁しました。

化学職は、環境に関する規制や指導、食品ロスや地球温暖化対策などの普及啓発、衛生・環境分野に係る調査研究など、幅広い分野の業務を担当するため、様々な知識を身に着けることができます。
 
これまでのキャリア 平成31年~ 宇部健康福祉センター
令和4年~ 環境生活部 廃棄物・リサイクル対策課

この仕事のポイント

仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

持続可能な社会の構築を目指し、山口県の豊かな環境を将来にわたって守り引き継いでいくために、力を合わせることができる仲間が増えることを楽しみにしています。

山口県庁の先輩社員

<県政情報を発信>

総合企画部 広報広聴課
(行政)志賀 主事

<インフラの維持・補修>

防府土木建築事務所
(土木)上野 技師

<畜産業界を盛り上げる>

農林水産部 畜産振興課
(畜産)上野 技師

<様々な視点から建築に関わる>

柳井土木建築事務所
(建築)清水 技師

<新しい技術に挑戦>

美祢農林水産事務所
(林業)南野 技師

<相談者の立場に立って>

宇部健康福祉センター
(衛生監視)藤屋 技師

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる