山口県庁ヤマグチケンチョウ
業種 公社・官庁
電力・電気/水道/福祉・介護/教育関連
本社 山口

先輩社員にインタビュー

農林水産部 水産振興課
(水産)本田 技師
【年収】非公開
これが私の仕事 <漁業に関するルールを守る>
山口県内の漁船登録、遊漁船業登録に関する事務の総括、漁船保険、漁業無線等に関する業務を担当しています。漁船の建造・改造があった際は、現場に赴いて船体や推進機関の検査を行うこともあります。

入庁前は、水産職の仕事は水産動植物に関する研究や水産業の普及振興がメインだと思っていましたが、実際は漁業の秩序維持のための漁業調整・取締りや水産動植物の資源管理など、様々な分野に携わっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
<前例にとらわれず>
現場の漁業者や遊漁者の方からの相談や問い合わせ対応で、「相談してよかった。ありがとう。」との感謝の言葉をいただいたとき、この仕事を選んで良かったと感じます。

過去の事例を参考に業務を行うことも大切ではありますが、似たような事案でも、改善点は無いか、自分が一から対応するならどうするか等を常に考えながら業務にあたるよう心掛けています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き <自分の知識をやまぐちの海で発揮>
大学で学んだ水産に関する知識を仕事で役立てたいと考えた時に、三方が海に開かれ水産業が盛んな山口県であれば自身の知識を活用しながら働けるとの思いから県職員になりました。
 
これまでのキャリア 令和3年~ 萩農林水産事務所
令和5年~ 農林水産部 水産振興課

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事で悩むこともありますが、相談に乗ってくださる先輩方もたくさんいます。豊かな海に恵まれた山口県の水産業を、より発展させていくために、一緒に頑張りませんか?

山口県庁の先輩社員

<県政情報を発信>

総合企画部 広報広聴課
(行政)志賀 主事

<インフラの維持・補修>

防府土木建築事務所
(土木)上野 技師

<畜産業界を盛り上げる>

農林水産部 畜産振興課
(畜産)上野 技師

<様々な視点から建築に関わる>

柳井土木建築事務所
(建築)清水 技師

<新しい技術に挑戦>

美祢農林水産事務所
(林業)南野 技師

<相談者の立場に立って>

宇部健康福祉センター
(衛生監視)藤屋 技師

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる