フィルジェン株式会社フィルジェン

フィルジェン株式会社

バイオ受託解析サービス 研究用試薬 科学機器 ソフトウェア 
業種 商社(医薬品)
商社(化学製品)/商社(医療機器)/その他製造/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

バイオインフォマティクス部
Oさん(41歳)
【出身】三重大学大学院  医科学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 バイオインフォマティクス製品の販売・営業と技術サポートなど
バイオインフォマティクス部で取り扱うソフトウェア製品は、ほとんどが膨大なデータを処理するために使用するもので、そのため使い方のサポートなどが非常に重要です。私は主に、これらソフトウェア製品のお客様の導入前後の技術サポートや、セミナーによるプロモーションなどを担当しています。技術サポートでは、製品の基本知識はもちろん、IT、統計学などのコンピュータサイエンスにかかわる知識や、さらにライフサイエンス分野の最新情報なども必要になるため、いろいろと勉強が必要ですが、その分専門的な知識もつきやすく、やりがいも感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規開拓で担当した商品の売り上げが増えてきたとき
自分が新規開拓で担当した商品の中には、販売を始めた当時は日本国内ではほとんど知られておらず、ニーズもどの程度あるのか不透明なものも多くありました。実際、販売を始めたものの長い間まったく売り上げに貢献できなかったものもあったのですが、そのような場合でも諦めずに地道な営業活動や商品に関する勉強を続けた結果、少しずつ売り上げが増えてきたこともありました。始めた当時は見向きもされなかったそのような商品が、少しずつでも国内で浸透してきたとき、努力したかいがあったと嬉しく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ライフサイエンスの様々な技術にかかわれること
私は大学で遺伝子関連の研究に携わっていたことから、遺伝子はもちろんライフサイエンス研究に関連する様々な製品・サービスを提供している、当社に入社を決めました。もともと、ライフサイエンス研究の技術開発に興味があったため、就職活動時はメーカーを中心にエントリーしていましたが、一つの分野にこだわらず、様々な先端技術に関連する製品を、幅広くラインナップしていたことから、最終的に当社を選択しました。
 
これまでのキャリア 新卒入社17年目。遺伝子解析サービスのデータ解析(3年間) → バイオインフォマティクスソフトウェアの販売(14年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

あまり一つの会社や業種だけにこだわらず、いろいろな会社の説明会に参加して、自分が興味をもてる会社を探すのがいいと思います。

フィルジェン株式会社の先輩社員

ナノサイエンス系海外試薬を輸入販売する営業業務

試薬機器部ナノサイエンス課
Uさん
同志社大学 大学院 理工学研究科 応用化学専攻

製品調査からアフターフォローまで、最先端の研究を一貫してサポート

試薬機器部ナノサイエンス課
K Mさん
名古屋大学 大学院 生命農学研究科 応用生命科学専攻

最先端材料を日本市場に流通するための営業活動

試薬機器部ナノサイエンス課
Sさん
愛知工業大学 工学部・応用化学科

自社製品の開発設計、保守検査、顧客サポート

試薬機器部ナノサイエンス課
Kさん
大同工業大学 機械工学部

海外メーカーの研究用試薬と科学機器の輸入、販売、サポート

試薬機器部バイオサイエンス課
T Kさん
新潟大学 大学院 自然科学研究科 生命・食料科学専攻

バイオ系研究用試薬の輸入販売!海外取引先探索から出荷作業まで

試薬機器部バイオサイエンス課
Nさん
岐阜大学 応用生物科学部 生産環境科学課程

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる