株式会社秀英予備校シュウエイヨビコウ

株式会社秀英予備校

東証スタンダード市場
  • 株式公開
業種 教育関連
商社(教育関連)/出版/その他サービス/ソフトウェア
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第1事業本部 集団静岡中部本部 集団中部第3ブロック
熊谷 晃生
【出身】教育学部 心理教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生徒の学習指導や社員研修リーダーなど
清水本部校の室長として、主に小学生から中学1年生の授業などを担当しています。加えて、静岡中部地区の企画メンバーとして保護者会資料作成や、授業研修担当のリーダーとして、1・2年目の社員の研修を行っております。また、IT機器管理も担当しており、ITシステム課と連携して新システムの導入などについて自部署内に情報を展開しております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
徒が楽しそうに授業を受けてくれることが嬉しい
算数の授業を行う際にはできる限り端的に感じてもらうことができるよう、「これだけだよ!」という言葉を意識して使うようにしています。「学校よりも分かりやすい!」「今日の授業あっという間だった!」と生徒が素直に感想を伝えてくれるので、とても嬉しいです。嬉しそうに取り組む生徒の様子を見て、この仕事に就いてよかったと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 楽しそうに働く社員を見て入社を決めました
内定をいただく前に秀英の社員とご飯に行く機会がありました。いろんな本音が出てくるかと思ったのですが、常にとても楽しいと話してくれたのが印象に残り、入社の決め手になりました。実際入社をしても風通しがとてもよく、非常に楽しく勤務しています。
 
これまでのキャリア 校舎担当(2年)→室長(4年)

この仕事のポイント

職種系統 講師・インストラクター
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

経験を積むことは誰よりも強くなるきっかけです。色々チャレンジできる機会がありましたら、どんどんチャレンジしてみてください。

株式会社秀英予備校の先輩社員

生徒・保護者としっかりコミュニケーションを取ってサポートします

第6事業本部 福岡本部 大橋第1ブロック
野間 ひとみ
西南学院大学 文学部 英文学科

小中学生の集団授業

第4事業本部 北海道第2本部 札幌第1ブロック
櫻井 美知佳
北海道教育大学 教育学部 教員養成課程 特別支援教育専攻

学習のお悩み解決コンサルタント

第3事業本部 愛知第3本部 春日井第2ブロック
田村 惇自
法学部 法律学科

授業料請求に関する事務業務を担当しています

管理本部 経理部 電算課
工藤 理佐子
千葉工業大学

教材作成と集団授業を行っています

営業支援・新規事業本部 業務部 教務課
佐藤 大志
静岡大学 理学部 数学科

チームワークを活かして社内インフラを支えています

管理本部 ITシステム部 ITシステム課
石崎 健斗
静岡大学 情報学部 情報科学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる