これが私の仕事 |
3次元でわかりやすく伝えるBIMオペレーター 現在はゼネコンにBIMオペレーターとして常駐し、設計図を読み取り建物の3次元モデルの作成を行っています。作成したモデルは仮設計画図やプレゼンテイション資料等に使用し、また2次元の図面だけでは分かりづらい複雑な部材の取り合いの検討等にも使われます。図面を正確に読み取る力と一目でイメージが伝わるようなわかりやすい資料を作る力が必要な仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初担当物件が竣工した瞬間の喜び 初めて常駐した改築工事の現場では、建物を実際つくるときに必要な施工図を作成していました。図面が実際に工事現場で使用され図面の通りにどんどん形になっていく様子を間近で見ることができ、竣工した時は達成感とともに自分が描いた線がそのまま形になる責任感を感じました。また自分が担当したといえる物件が増えたことが誇らしくも思えました。日々の学びを大切に、素敵な物件を生み出す瞬間をこれからも味わっていきたいと思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
建築現場で施工工程を見ながら働ける 建築現場で働くことができることと面倒見がいい先輩方がいることの2点で会社を選びました。元々モノづくりが好きで建築を学び始めましたが、モノづくりの中でも作り始めてだんだん出来上がっていく工程をみるのが特に好きなので、実際に建物をつくっている現場で働きたいと考えていました。現場で施工図を描きつつ合間をみて出来上がりを覗きにいくのが、なによりの楽しみになりました。また初めて現場に赴任した時はとても緊張しましたが、月1回の勉強会でお会いしていた先輩がいらしたのですぐ現場にもなじめました。先輩方はとても丁寧に教えてくださるので、分からないところがあればすぐ相談できたので安心して働けました。 |
|
これまでのキャリア |
2017.4入社~2017.6 中目黒事務所にて持ち帰り業務の施工図作図、修正
2017.7~2017.9 都内改築工事現場にて施工図・竣工図作成、修正
2017.10~某ゼネコン支店にて3Dモデル作成 |