社会福祉法人平野の里
ヒラノノサト

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人平野の里

障害者支援施設/短期入所/共同生活援助/障害者生活支援センター
  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
医療関連・医療機関/安全・セキュリティ産業/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社
埼玉
残り採用予定数
3名(更新日:2025/09/02)

先輩社員にインタビュー

生活支援課
安達舞(22歳)
【出身】浦和大学  総合福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生活支援員
・利用者と話すときは笑顔で!
・一緒に働く同期、先輩を大切にする、頼る
・今日出来なかったことは明日から実行
・元気と明るさのある支援をする
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
同期との出会い
・内定式でみんなと初めて会って、出身地や大学は違うけれど、趣味や「昨日何した?」などを楽しく話せた
・一人で悩まずにフラットに相談できる
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き インターンシップ(夜勤体験)
初めての夜勤体験で来た時に利用者から「こんにちは!待ってたよ」と優しく声をかけられて緊張が和らいだ。(次の日の帰りにお別れがさみしくて泣いてしまったことも…)本当に濃い時間を過ごすことができました。
 
これまでのキャリア 生活支援員(一年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活はなるべく多くの会社を見に行ってください!きっと視野が広がります!
自分が感じた「いいな」「もっと知りたい!」という気持ちを忘れずに就活してください。

社会福祉法人平野の里の先輩社員

生活支援員

施設生活支援課
石井 舞香

障害者の生活支援

施設生活支援課
青山美咲

入所している障害のある方の、生活の中での身の回りことを支援する仕事

施設生活支援課
鈴木 千鶴

福祉・介護  生活支援員

施設生活支援課
KH

生活支援員

鈴木晟哉

生活支援員  利用者の生活支援・作業支援

施設生活支援課
三浦 嵩斗

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人平野の里に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人平野の里に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)