どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中
今日は夜勤が待っている人事部長…
新職員さん付きの夜勤ということで、ひと月の成長ぶりを楽しみにしつつ…。
そんな中ではございますが、前向きな力、若い力の可能性を感じつつ、ワクワクする仕事をさせてもらっています。
今日はコレ…
女性利用者さんの余暇活動…担当余暇のネタで行きたいと思います。
写真は、担当余暇の一コマですが、この写真を私にどのように共有するかというと、平野の里ではICT化推進を進めいる中で、スマホ端末を正職員全員に貸与しております。
スマホには記録アプリや社内コミュニケーションツール・eラーニングシステムなどが搭載されており、外出先でもどこでも記録も入力可能です。
そこでも何気なく、スマホを活かして利用者さんそれぞれの様子を記録したり、様子を撮影して共有したりとおこなわれるわけですが、皆さんのような若い方にはすぐに馴染むような仕組みになっているのが大きな職場環境の強みだと考えています。
私はちなみに、音声入力で記録をいつも入力してしまいますのであっという間ですよ。
また、あるある…の話では、私たちのような大勢の対象者がいるような施設では、新入社員の永遠のテーマ「顔と名前を覚える」という大きなハードルが初めに立ちはだかるわけですが、このスマホ端末貸与によって、手元の記録システムを開けば顔と名前をはじめ誕生日などプロフィールがわかるわけで、そのあるあるもクリアしていくICT化推進にさらなる期待を寄せたいと思います。
余談ですが、写真をLINEWORKSで送ってくれたのは今年度入職された1年目の職員さん。
やっぱり若い人ほどスマホの活用の感度が高いからいいですね。
それでは、今日も張り切っていきましょう。
皆さんよい週末をお過ごしください。
平野の里ホームページ
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信