どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中
今日も暑い一日の始まり…昨日は夏至でしたね…。
さて、今日はコレ…
当法人では職員の啓発活動の一環として、コロナ禍となった2020年より「Speciallearning」という障害福祉に特化したeラーニングを導入しており、学びの環境をプラスしております。
その学びを継続するPRグッズとしてプレゼント企画に乗らせていただき、ありがたく活用させて頂いております。
学びを続ける…社会人になっても生涯学びは続きます。
その環境を会社がどのように考え、従業員を成長に導くか…これは大切な働くうえでの軸になると考えております。
平野の里は職員の成長を最大限サポートする環境を常に模索している法人ですので、このような取り組みも関心事の一つになるわけです。
まちでこの車両を見かけるかもしれませんが、是非、チェックしてみてくださいね。
また、2022年度より内定者フォローの一環として契約を前倒しにしてこのSpeciallearningのIDとPWを付与して、見たい時に見れる環境づくりを内定式の際にご説明してお渡しし始めました。
もちろん今年もやりますよ。準備OKです。
本屋で専門書籍を買ったり、ネット検索するよりもピンポイントで知りたい学びに繋がるツールですし、入職後も活用していくわけですから、そんなフォローもありかと考え実施しています。
そんなこんなで、熱中症に気を付けてステキな日曜日をお過ごしくださいね。
【支援記録システムケアコラボ】
導入事例取材記事
人材採用に関する記事
平野の里ホームページ
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)