どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中・・・
昨日も大変刺激を頂いてきました人事部長、昨日は出張で埼玉県社会福祉法人経営者協議会の研修委員会の会議とセミナーに参加。ネタは明日以降にしましょう。
さて、今日はシンプルにコレ…。
8月27日幸手看護専門学校保健学科の講義の後の予定がこれ…。
地域の自立支援協議会に委員として今年度最初の全体会に参加しました。
広い視点で、地域の福祉課題や取り組みを前に進める一助になれるようにアンテナを高く張っていきたいと考えており、地域福祉の一翼を担っていることを実感する貴重な機会でもある全体会。
社会福祉法人は自分たちの事業所だけのことを考えるのではなく、地域資源の一つとしての機能を担うべく、地域連携が求められる大切な機能を期待されています。
色々な社会とのつながりがありますが、社会福祉法人のシゴトの可能性は本当に無限大です。
その仕事の魅力を皆様に発信し、体感していただき、福祉職を目指して頂くきっかけをつくっていく「人事部長」のシゴトは、本当に面白いと思っています。
管理的立場の職員として、さらに勉強しながら、皆さんと前に進んでいきたいですね。
こうして日々勉強です。
もちろん、会議では爪痕残しも大切です。議事録には発言が載るはずですね(笑)
皆さん、8月最後の土曜日、なのに40度予想が出ていますが体調に気を付けて素敵な1日にしてくださいね。
【支援記録システムケアコラボ】
導入事例取材記事
人材採用に関する記事
平野の里ホームページ
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)