どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中・・・
今日は公休の人事部長…週明けからは5日間のインターンシップ学生さんの対応やオンライン会議・視察対応などとにかく忙しい1週間が待っています。
だから今日は充電しっかりしないとね…。
さて、今日はコレでいきましょう。
この時期は盆踊りということで先日はやぐら建ての様子をお伝えしましたが、実際にどんな感じか…知らない方のためにちょっと触れておきましょう。
写真のような形でイベントを通じて、職場の雰囲気も盛り上がり、一体感が生まれますので、例えば、新職員や若手などまだ職場で過ごしている時間が短い方にとっては、さらに溶け込んでいく大きなチャンスなんですよね。
また、スポットで参加した学生さんも同じで、前向きに体験しようという気持ちは素晴らしいですが、それこそ、溶け込むには時間が必要です。
しかし、こうした一体感が醸成しやすい体験の場では、溶け込むことが比較的早く出きる要素がたくさんありますので、はじめは様子見だった皆さんも、最後は解散を惜しむまでの気持ちが生まれるという…盆踊りの力って凄いんですよね。
写真は一昨年の写真ですが、盆踊りスタート直後の幸手音頭をみんなで踊っている様子です。
この後だんだんと夜に向かって景色も変わっていく中で、夏祭りらしさが出てくるわけです。
この雰囲気を秋祭りに振り替えてやろうというのが2025の平野の里…。
今日はこの辺で…「たられば」も含めて、毎日更新日本一継続していきます。
今日も張り切っていきましょう。
【支援記録システムケアコラボ】
導入事例取材記事
人材採用に関する記事
平野の里ホームページ
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)