どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中…
昨日ブログでもご紹介した「幸手宿場あるき体験」、ホームページのほうもご覧になられましたか?
今日は宿場あるきをした後の様子をブログのネタにしちゃいますよ~。
地元幸手を満喫する1日と題して、このアクティブ研修を実践している中で、ランチもやはり肝になるところ…。
人事部長はきめ細かい気遣いの中で、お店選びも頑張りました。
写真のお店は、あらかじめ予約してお願いしたわけですが、こちらのお店は、当法人のSNSでも相互フォローの関係で、地元の美味しいお蕎麦屋さんというところで、やはり「つながり」を大事視したいというところから、お店選びをさせてもらいました。
帰り際に、店主が新人職員の様子を見て「若い力で、益々あやめ寮さんの活動が活発になっていいですね。元気いっぱいの施設になりますね。」と目を細めて歓迎してくださっており、これも地域の中で活躍する社会福祉法人としての絆を深めた良い機会になったと感じているところ…。
基本的に、「地域の中で私たちがある」という考えですから、これでいいんです。
こうしたアクティブ研修は一見ただの遊びのように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、一つ一つの意味付けで見ると大きな意味合いがあると思いませんか。
そして、こうした環境を作って人財育成をしている法人をどう思われますか…。
皆さんの就活、社会人デビューに本気に向き合う姿勢がうちにはあると思っています。
こうやって、一体感を醸成しながら、幸手という場所にある平野の里で働くことに誇りを持って、一緒に盛り上げていく人財になっていって欲しい…そんなテーマがこの研修には込められています。
私はこの研修はチーム創りには欠かせない肝になる研修だと思っていますよ。
来年は皆さんと歩いているかもしれませんね。
今日の人事部長は夕方からの夜勤が待っております。
今日も張り切ってまいりましょう。
平野の里ホームページ
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)
【皆様に朗報…】
■6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信