社会福祉法人平野の里
ヒラノノサト

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人平野の里

障害者支援施設/短期入所/共同生活援助/障害者生活支援センター
  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
医療関連・医療機関/安全・セキュリティ産業/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社
埼玉
残り採用予定数
3名(更新日:2025/09/02)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

3年離職率…○○と○○が原因が1位 肝に銘じて組織創り


どうもおはようございます。

人事部長の杉村です。

リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中…

5月も残りわずかとなりましたね。

今日の平野の里は『防災デー』ということで、またブログ等々でご紹介できると思います。

さて、今日はコレ…。

昨日のブログに引き続きということで、経営協セミナーはじめ、ここ最近の人材関係のセミナーやシンポジウムに行って聞いてきた内容から‥・。

『3年離職率』という言葉を耳にしたことがありますよね。

私もよく「まず、3年頑張れ」と新職員さんにかつては発していた言葉がありますが、別に3年離職率を気にして言っていたわけではなく、自分が新卒でハウスメーカーに就職して、早々に辞めたい病にかかり、転職活動をしていく中で、「そこでの実績」がなければ転職も何もないという現実に当たり前ですがぶち当たり、せめて3年頑張って実績を残すことが大事という「石の上にも三年」という教訓から、そんなことを発してきたのかもしれません。

ただ、実際に統計として「3年離職率」というデータがある中で、人材確保・人材育成が世の中の課題となっている昨今、せっかく確保した人材が流出する要因は何なのか…そこは「非常に大事だと思いませんかね。

ご承知かと思いますが、ここ最近のセミナー等で言われていた内容は…

3年離職率…○○と○○が原因が1位

○○=先輩 ○○=上司


これですよね。

人材確保に必死になって頑張っていることを知っている人たちが原因って、どう思います?

先輩・上司の教育がなってないんじゃないですかね。

私たちからすれば、そこのチーム創りを丁寧に行うことで、3年離職率に起因することを最小限にできるという考えを持っており、既に、「和気藹々」「職員ファースト」を理事長のお言葉からも常に発信いただき、採用活動を頑張るだけでなく、組織創りと人材育成の両輪で緩やかに前進しているというのが平野の里。

ただ、この原因が1位で30%ほどと聞いて、改めて、私ができることとしては今月の職員会議動画の中で、なからず触れることにしようと思ったところです。

みんなで育ち育てられ…ですね。

今日も一日張り切っていきましょう。

平野の里ホームページ

平野の里Instagram

平野の里X(旧Twitter)

【皆様に朗報…】
■6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信


25/05/29 06:38

施設の中、覗いちゃう

同じ「施設の中、覗いちゃう」内の最新記事

自分事としてみんなで動く…環境整備に感謝

何気ない日常…満面の笑顔…新米のお裾分け

質の高い支援へ意思決定・もICT…個別支援計画作成事前会議

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

研修紹介(7)

施設の中、覗いちゃう(78)

仕事内容(14)

その他全般(101) New

最新の記事

25/09/16 07:00
日帰り旅行…海なし県から海へ行く

25/09/15 07:00
自分事としてみんなで動く…環境整備に感謝

25/09/14 08:16
何気ない日常…満面の笑顔…新米のお裾分け

25/09/13 07:00
質の高い支援へ意思決定・もICT…個別支援計画作成事前会議

25/09/12 06:00
暑いとはいえやっぱり秋を感じる…人事部長の夜勤の独り言

月別の記事

2025年09月の記事

2025年08月の記事

2025年07月の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人平野の里に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人平野の里に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)