おはようございます。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中…
人事部長の杉村です。
今日は楽するわけではございませんが、こうした手法も今後色々と入れながら、皆さんに魅力発信ができればと考えておりまして、今日は3年目の若手職員…鈴木さんに登場してもらいますね。
鈴木さんよろしくお願いしますね~(^o^)/
はい、本日は人事部長に代わって、入職3年目の鈴木がブログを書かせていただきます。
入職3年目ということで、まだまだ新米支援員ではありますが、新職員さんや後輩職員さんにお仕事を教えさせていただく機会も業務の中にはたくさんあります。
「自分が新職員だったころ何が分からなかったかな」「どんなことに困っていたかな」「どういう伝え方だと分かりやすかった、聞きやすかったかな」と、いろいろ頭を巡らせてお仕事をお教えしようと思うのですが・・・
自分自身にとってもたった2年前の出来事のはずなのですが、すっかり業務の何もかもが当たり前化してしまって、新職員さんの抱える「疑問・不安・わからない」に気付いてあげられているかなと心配になる時があります。
自分自身が業務に慣れた、という面では前向きな事かもしれませんが、今まで教えていただく立場だったのが教える立場になることでまた違った難しさを体感しています。
何年目になっても日々学びがたくさんです。
今日も素敵な一日になりますように。
【虐待・権利侵害根絶 取組事例紹介サイト 平野の里インタビュー記事】
【支援記録システムケアコラボ】
導入事例取材記事
人材採用に関する記事
平野の里ホームページ
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信
https://youtu.be/ft1pYOxJnxo
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)