どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中…
今日は夜勤明けの人事部長…やはり蒸し暑さのせいか、とにかく疲労感がたっぷりです。
もう少しで退勤の時間になりますが、ブログをやって今日は帰りますよ~。
さて、今日はコレ…
既にホームページブログ等々でご紹介しておりますが、利用者自治会という取り組みについて触れましょう。
集団生活の中で、秩序は必要不可欠ということで、ご利用者の皆さんを主役に置いた自治会活動を運営しておりまして、職員がサポートしながらも、皆さんの自立心や責任感を養う機会として取り組みを行っています。
昨今、意思決定支援という言葉や、意思形成支援という言葉がございますが、知的障害があってもどんなに重い障害があっても、何らかの意思は表出できるわけで、その意思を表出する機会の一つが自治会活動だったりするわけです。
職員のサポートも大切ですが、ご利用者様の生きる力を引き出すことも職員の魅せどころですね。
そこがやりがいの一つかもしれません。
皆さん、社会福祉法人の仕事…結構深いですよ~。
そんなこんなで、皆様暑さに負けず頑張っていきましょう。
素敵な土曜日をお過ごしくださいませ。
【支援記録システムケアコラボ】
導入事例取材記事
人材採用に関する記事
平野の里ホームページ
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)