おはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中
今日は日曜日ということですが、今日も新職員さんと共に行う夜勤が待っている人事部長…
新職員さん主体の夜勤ですので、助言や見守りが主ですが、そんな時こそやることやらないとね。
そんなこんなでございますが、昨夜、ようやく7月29日の学校訪問のネタをホームページ等々でアップできましたのでこちらでもご紹介しましょう。
今度は淑徳大学千葉キャンパスへ…ということで、淑徳大学の学生さん…埼玉からお邪魔しました
当法人から淑徳大学千葉キャンパスは高速道路で都心を抜けて概ね片道100Km、時間にして2時間程度という距離感ですので、ある意味ドライブですが、この日、高速道路では事故渋滞等々でハプニングが続出し、約束時間にまだ都内を脱出できていないという危機的状況があり、何度かキャリア支援室にお電話で連絡を取り、なんとか3時間かけて到着しました。
ただ、色々な諸事情がありつつも、お昼時にもかかわらず快く迎えてくださり、お話を聞いて下さって本当にありがたい限りでした。
さらに、新職員さんの恩師にもアポイントを入れておいてもらいましたので、その足で研究室へお邪魔させていただき、先生にもとても暖かく迎え入れていただきました。
「里帰り学校訪問」何気なくつけたネーミングではございますが、先生やキャリア支援のご担当者様と話をしている中で、この機会は貴重な機会であり、意外とそこまでケアできていない法人や企業さんも多いんだなぁと実感。
平野の里は「人」を大切にする組織だからこそ、この里帰り学校訪問が活かせるのではないかとも実感したところです。
さらにひとまわりも、ひたまわりも職員として大きく成長した姿をお見せできるように、チームとしてもしっかりとサポートしていきたいと思っています。
よろしければ、是非、ホームページブログもご覧くださいね。SNSではフォロー&いいねを是非。
皆さん、素敵な日曜日をお過ごしくださいませ。
【支援記録システムケアコラボ】
導入事例取材記事
人材採用に関する記事
平野の里ホームページ
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)